京都書院アーツコレクション<br> 能の四季

京都書院アーツコレクション
能の四季

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 253p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784863503267
  • NDC分類 773
  • Cコード C0172

目次



季不知


新作能

著者等紹介

森田拾史郎[モリタトシロウ]
1937年生まれ。武蔵野美術大学西洋画科卒業。国立劇場勤務。日本写真家協会会員

児玉信[コダママコト]
1946年生まれ。國學院大學文学部卒業。月刊『観世』編集主任を経て、能楽ジャーナリスト。伝統芸能評論家。芸能学会常任理事。能劇の座同人。能公演のプロデュースなどもてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さくらこ

2
季節ごとの章立て+新作能の写真集。若干津村先生贔屓だけど、各流派の名人がこれでもかと載っています。定番もさることながら遠い(めったに上演されない)曲も充実。素晴らしいことに観世暁夫の『三山』、観世清和と祥人先生の『二人静』、祥六先生の『松風』が!『源太夫』、『富士山』、『檀風』、『鱗形』とか聞いたことのない曲もいっぱい。噂に聞いていた『玉井』の龍冠ハンパない。巻末の解説も良いです。2012/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1115270
  • ご注意事項

最近チェックした商品