脳と意識のあいだ―情報を生み出す言葉と行動のメカニズム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863452480
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0040

内容説明

先天的な脳の働きだけでは、主観的な意識体験は生まれない。「言葉を使った行動」が「言葉が伝える情報を知る能力」を生み出し、主観的な意識体験を可能にしている。脳と意識をつないでいる「言葉が伝える情報を知る能力」を「言葉を使った行動」という視点から明らかにした。

目次

序章 脳・意識・言葉(脳と意識;脳と意識をつなぐもの ほか)
第1章 意識と私(生理学者・神経学者の意識研究;認知科学の意識 ほか)
第2章 生得的な認知能力と習得した認知能力(外界を認知する能力;目の前の人を認知する ほか)
第3章 言葉が伝える情報を知る仕組み(バラを見る;「知る」とは ほか)
第4章 言葉が伝える情報を記憶する仕組み(テレビやラジオから聞こえてくる言葉;無意識的な処理 ほか)

著者等紹介

門倉弘明[カドクラヒロアキ]
福岡県生まれ。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品