社会研究のプロファイル

個数:

社会研究のプロファイル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863390119
  • NDC分類 361.07
  • Cコード C1036

目次

社会学(ゲオルク・ジンメル―孤独が生んだまなざし;アービング・ゴフマン―英国最北端の島でかれが見たもの;リン・ロフランド―ストレンジャーとしての都会人 ほか)
社会福祉学(森幹郎―政策老年学の提唱者;外山義―高齢者施設を「施設」から「住まい」へと発想転換;ロバート・バトラー―「エイジズム(年齢差別)」という新語の生みの親 ほか)
教育学・心理学・図書館情報学(J.J.ルソー―理想社会の実現を教育にたくす;アレクサンダー・S.ニイル―「学校を子どもに合わせる!」;ポール・ラングラン―生涯学習への時代をひらく ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

6
「興味深いことには、一瞬まなざしを投げかけあった二人は、次の瞬間、あたかも車がライトを下に向けるように、目を伏せる。つまりアイコンタクトは一瞬にして終るのである。なぜなのだろうか。実は、儀礼的無関心という概念登場の30年も前に、このことに考察加えた社会学者がいた、ゲオルク・ジンメルである。かれは言う。「相手のことを知ろうとする自分のまなざしが、それ自体、何かを相手に語ってしまう、ということによって、アイコンタクトは抑制されることになる。…まなざしは、何かを与えずに何かを得ることはできないのである。」」2016/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3728939
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品