内容説明
「はしご灸」発祥の家。江戸時代から続く土佐藩典医、谷家。その知られざる軌跡を追う。
目次
第1章 江戸期の系譜
第2章 七代・民衛・千賀の時代
第3章 八代巖・瀏の青春時代
第4章 西内家の系譜
第5章 瀏と豊の生活
第6章 末ッ子・是のよたよた歩き
最終章 「閑居茫々の記」ら二篇
著者等紹介
谷是[タニタダシ]
昭和14年(1939)高知市天神町に生まれる。高知大学文理学部文学科(国文学専攻)卒業。高知新聞社に入社。営業部門をスタートに東京支社副部長、高松支社長、高知新聞企業(株)事業局長代理等を歴任、この間「’84高知黒潮博」専従、「空海の世界展」「牧野富太郎のすべて展」「土佐物故画人90人展」「濱口雄幸生家復元と記念展」等を企画実施、「高知県人名事典・新版」の専従編集員を努めた。平成12年(2000)高知新聞社を定年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。