- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > アイドル(女性)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
goro@the_booby
42
自粛期間中にハマったBABYMETALと私立恵比寿中学。去年迎えた10周年を期して書かれたヒストリーはまさに試練の道、道。脱退はどこのグループでも避けられないが、永遠の別れを受け入れなければならなかった日々。襲い掛かる病魔、文春砲に転落事故。そのたびに揺れる想いと築かれた強さが素直に語られてる。もっと認知されて欲しいグループです。エビ中良いよ~~。2020/06/26
しんさん
3
読んでて胸が苦しくて2019/12/17
よみよし
3
すごく大きなドラマがたくさんあって、けどそれは無い方が絶対にいいドラマなんだけど、それによって彼女たちが大きくなって今ここにいることも事実。これからも好きでいようと思った。2019/10/27
プーチン
1
これまでの私立恵比寿中学の歴史と、ひと口では語れないものが書かれている。 これまで、点と思っていた色々な出来事や事実が、各メンバーの想いや大人の思惑で綴られて線になり、激動のストーリーになっている。 売れるように必死になってる運営の大人たち、そしてそれに翻弄されながら、仲間との葛藤や軋轢、メンバーチェンジの不安と疲労と戦ってきたメンバーの苦闘には涙さえ出る。 もう取り戻すことのできない青春を、アイドルという職業に居場所を求め、そして捧げた少女たちに敬意を払いたい。2021/09/24
サブレ
1
2013年から追いかけている彼女達。記憶に留めているものがあるので発行当時は手に取らずにいたが、なんだか今が本当の節目になる気がして改めて読むことにした。どうして彼女たちにばかり?って、いつも何か起こるたびに思うけど、本当にどうして?と振り返っても思う。しかもこの後、更に推しの病が発表された。当たり前の毎日の中、こんな風にずっと心の中に小さな黒い影を抱えているような日々が続くと思わなかった。寛解が報じられ、新メンバーオーディションも行われた。彼女達の人生が続く限り、記憶し、寄り添って行きたい。守りたい。2021/05/19