- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 海外文学
- > villagebooks
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しゅわ
18
【図書館】ごくごく普通の女の子・エマが抱える秘密…サバをよんでいる体重、彼氏の不満、同僚へのちょっとした腹いせ、家族のこと etc…はじめての大きな出張に失敗し傷心で乗り込んだ飛行機で乱気流に巻き込まれ、たまたま隣に座っていた男性にそんな自分の秘密をすべて打ち明けてしまいました。ところが!?後日突然その男性がオフィスに現われて…良い意味でサラッと読めるラブコメです。ラストのジャックの“告白”が良いですが、あまり悪人じゃなかったコナーがちょっとお気の毒。個人的には(ラブとは関係ない)家族との流れがツボでした2014/02/27
にゃんころ
7
エマの秘密はごく普通の女の子が抱えているような秘密。そんな秘密を洗いざらい打ち明けてしまったら?あたしだったらその人には二度と会いたくない。でもエマは会うはめになってしまった。秘密って、大なり小なり信頼関係を左右するものだと思う。いいことも悪いことも話して欲しい?それとも悪いことは秘密のままでいて欲しい?隠し事のないクリーンな関係ってそもそも正しいもの?ラブコメだけど、人との関わり方を考えさせられました。全てをさらけ出してする恋愛ってすごく気持ちいい!でもやっぱり恋人にだって言えない些細な秘密はあるよね?2015/10/15
shibatay
7
爆裂お買い物娘レベッカのシリーズが大好きなので、同じ作者の本書も手にとってみた。レベッカと比べると個性が弱いというか、よりフツーな女の子ですね、エマ。同僚とか従妹とか確かにヤな奴等なんだけど、エマがもっと毅然として戦っていればここまで馬鹿にされないのにな、とイライラしながら読み進むと…… サクサク読めて軽く楽しめるラブコメですが、人と人との関係で大事なことって何だろう、と、ちょっとだけ考えさせられるのが作者の巧みなところでしょうか。しかしもうちょっと真面目に働け、とも思いましたw2013/10/22
そら@真面目にダイエット中
4
結構面白かったんだけど、この作者の小説の登場人物って、大体が人の話聞かないで一人でテンパる系の人多いよね、って思った。2020/12/04
芙由
4
初のソフィー・キンセラ。恋愛小説として萌えるというより、信頼と秘密について考えさせられた。ありえない話のなかで実は重要な問題提起をしているのかも…という深読み。誰にでもある見栄や劣等感が自然に描き出されているような気がしました。2014/04/28
-
- 和書
- 鶴川日記