ヴィレッジブックス<br> ファウジーヤの叫び〈下〉

ヴィレッジブックス
ファウジーヤの叫び〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 479,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784863326354
  • NDC分類 936
  • Cコード C0197

内容説明

女性性器切除(FGM)を逃れアメリカに渡ったファウジーヤは、拘禁され囚人なみの扱いを受けながらも、その屈辱に耐え自由を求めつづけた。そんなファウジーヤを救おうとする人々の情熱に支えられ、彼女はついに自由への扉を開く。過酷な運命に弄ばれながらも、人生を前向きに切り開いたファウジーヤの行動は、多くの女性に希望を与え、世界中のマスコミの話題をさらった。自由を得るまでの困難な道のりを、彼女自身が独白する衝撃の回顧録。

目次

獄中生活最高の日
暴動!
ヨーク刑務所
リーハイ刑務所
待ちに待った審理
ショックのなかで
暗きとき
ファウジーヤ・チームの闘い
我慢の限界
絶望の淵
その日は思いがけずに
勝ち得た自由
エピローグ カレン・ムサーロ

著者等紹介

カシンジャ,ファウジーヤ[カシンジャ,ファウジーヤ][Kassindja,Fauziya]
1977年、西アフリカのトーゴ共和国に生まれる。部族の習慣である一夫多妻制と女性性器切除に抵抗して国外逃亡。アメリカに渡るが、16か月に及ぶ拘禁生活を余儀なくされる。96年6月に亡命が認められ、現在はヴァージニア州アレクサンドリア、およびニューヨーク市マンハッタンに在住

バッシャー,レイリ・ミラー[バッシャー,レイリミラー][Bashir,Layli Miller]
1972年、ジョージア州アトランタ生まれ。ロー・スクール在学中にファウジーヤを知り、その弁護、救援活動に携わる。現在はワシントンDCで弁護士活動を行うかたわら、タヒレイ・ジャスティス・センターの開設者として、女性の人権擁護促進と、移民女性の保護に尽力している。ヴァージニア州在住

大野晶子[オオノアキコ]
成城大学文芸学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スー

12
収容所に入れられたファウジーヤと助けようと奮闘するレイリのそれぞれの視点からアメリカの移民問題を学べます。ファウジーヤは民間経営の収容所に入りますがここがとても酷い所でシミの付いたパンティとブラジャーを渡され食事は酷く食欲を失い毎日泣き暮らす。そのあと暴動が起き彼女は刑務所に移され重警備房や独居房に入れられる。ファウジーヤは16ヶ月もの間不味い食事と絶望で押し潰され心身共に消耗してしまい、再会した従兄が気付かないほど変わり果ててしまう。幸い彼女は多くの人達の助けで自由を得たが友人はまだ囚われたままである。2018/02/22

りゅっく

1
FGM・・まず第一にこのような風習が世界にあることを知りませんでした。そして、ファウジーヤが亡命した国がアメリカでよかったと。日本だったら?もし日本だったらたとえ運よく人権団体がこの事実を知ったとして、このような社会を動かすムーブメントになっただろうか?そして彼女のケースが救われたレアケースであったということ。自分が女性で自由であること、ただそれだけがどれだけ恵まれた環境であるということをかみしめずにはいられない、そんなことをただただ思いました。2014/12/18

Yumikoit

1
不法入国がばれることもいとわずにファウジーヤの手助けをした従兄弟。なんと見事なことだろう。ギリギリまであきらめなかった周りの人々の努力。一人では成し遂げられない、大変だったこと。教育が必要であること。2013/03/30

Arte

1
後半はアメリカでの亡命裁判の話で、拘留されている亡命希望者のほとんどは有色人種である、というのもさもありなん。読んでいると、自分が幸い運の良い生まれ方をしたことに感謝しているばかりではなく、運が悪かった人のために何かしなければいけない、としみじみ思わされた。 2005/03/09

なおみ

0
亡命認められて本当に良かった。この慣習が無くなる日は来るのだろうか。 女性のしての人権をもっと世界中で考えるべきだな…。 ほんと悲しい。2012/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/74274
  • ご注意事項

最近チェックした商品