内容説明
才能はどう伸ばす?絶対にうまくいく秘訣って?どうしたら神様を味方につけられる?漢字が教えてくれるハッピーに生きるための法則。世界初の漢字セラピスト集団“漢字ぃ~ズ”が贈る、世界一役立つ漢字本。
目次
1 悩んだとき(“素敵”誰かを責めたくなったら…;“弱い”可能性を秘めている人;“喧嘩”ケンカのすすめ ほか)
2 自信を持ちたいとき(“毎日”いつもそばにいる人;“自然”ありのまま、じゃない;“包む”人生はオムライス ほか)
3 もっと幸せになるために(“食べる”笑顔になる理由;“便”トイレはピカピカに!;“早起き”やっぱり得する ほか)
著者等紹介
ひすいこたろう[ヒスイコタロウ]
コピーライター。日本メンタルヘルス協会の衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』が、ディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞し、ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まな坊
2
漢字には反対の意味の漢字が必ずあります。 善⇔悪、吉⇔凶、生⇔死、では、幸せの反対の言葉とは? 「不幸」でも、「不幸」とは、「幸せじゃない」って意味です。 では、「不幸」を表す漢字一文字は?答えは存在しなかった。 この世界に不幸はないのかもしれない。不幸の「正体」は現象ではく、「考え方」だった。「幸せ」という漢字をひっくり返しても、幸せ。 逆さになっても、転んでも、どうやったって変わらずに、いまここにあるもの。それが・・・「幸せ」。幸せとは、一瞬でなることができるもの!! 2008/02/28
chi.
0
漢字一字を分解して、その漢字にちなんだ意味やエピソードを加えて、漢字を見ることに興味が持てるような一冊。
あゆみ
0
★★★★☆
ワタナベ読書愛
0
ひすいこたろうと大勢のメルマガの読者の知恵を集めて作った自称:「世界一面白い漢字本」。漢字や文字を自由に分解、解読、再構成して、人が幸せになるように解釈。読みやすいコラム形式で、文字・熟語の嫌だと思い込んでいた意味が、実は元気が出る素敵な意味になってしまう。「弱い」「失う」「偽り」「困難」など、私はよい意味だと思っていなかったが、よく見ると複数の文字が隠れていて、それを組み合わせて解釈すると…詳細は本書で。人生を豊かに楽しくする213ページ。漢字が嫌いな人にむしろおススメしたい。パズルみたいで楽しめる。2020/08/25