モンキービジネス〈2011Summer(vol.14)〉いま必要なもの号

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 305p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784863323322
  • NDC分類 905
  • Cコード C0395

目次

If you could have your wish… 「いまの日本にこういうものがあったら」―モンキービジネスからの質問
Fiction エリちゃんの物理(早助よう子)
Essay 窓(ウィリアム・ギブスン)
Interview 古川日出男、二〇一一年四月二十一日(古川日出男)
Poetry 詩四篇(エミリー・ディキンソン)
Dialogue 映画、都市、時間(スティーヴ・エリクソン;古川日出男)
Fiction 愛の夢とか(川上未映子)
E‐Mail Interview 音楽と生活(小沢健二)
Jazz Portrait チャールズ・ミンガス 彼のベースは、背中に押しつけられた銃剣のように、人を前に駆り立てた(ジェフ・ダイヤー)
このあたりの人たち14 妖精(川上弘美)
Fiction war in(Comes in a Box)
浦ばなし 小鳥とゴトー(小野正嗣)
あかずの日記14 八月-七月オフ会(岸本佐知子)
Fiction 悪夢祓い(神慶太)
Monkey Classics:Japan まちへ(矢島翠)
テキストのヴェネツィア、読む悦楽(上野千鶴子)
Rock’n Roll Tessareskaidekalogy 7-8/14 浄土前夜第四部 あなたは馬頭人身です(古川日出男)
二十世紀第四夜 オーストラリア大陸の「苦い野犬」(古川日出男)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんじ

2
日本で翻訳された最後の、あるいは最新のウィリアム・ギブスンを探して、たどり着いた。ようやく見つけ出し、そこだけ読んで、満足しつつも、変な話だ、何が言いたかったんだろうと思っていたら、震災直後に出されたもので、この号はそういうにおいが残っていたのだった。なので「いま必要なもの号」で、いまの日本に必要なものという悪ふざけが最初に乗っている。小田嶋隆氏もかいていたのは意外。モンキービジネスはこの号しか読んでないので、ほかはどうかわからない。2024/07/03

tototousenn@超多忙につき、読書冬眠中。

2
村上春樹氏翻訳作品収録。

しゃんぷーしょく

1
岸本佐和子さんのエッセイが変わらずおもしろい2019/03/10

mypy

1
音楽がテーマになってるものが多い。音の波は心に響くね。オーデュボンの祈りだね。2011/08/11

nasu

1
夜泣き帽子,エリちゃんの物理,オフ会,悪夢祓い2011/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3814882
  • ご注意事項

最近チェックした商品