- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
内容説明
夜、男子が集まってしゃべる“しょうもないけど、やたらに盛り上がる話”…TBSラジオ「バナナマンのバナナムーン」からの爆笑トークセレクション。
目次
設楽家炎上!
五十音の最強は「う」!
日村って、なんで芸人になったの?
上戸彩にお兄ちゃんと呼ばれる作戦!
設楽オリジナル座右の銘
ニオイのフルコース!
メシのベストセット論考
芸能界のパスポート
THEリアルバカ3名様!
正体不明な女子ふたり〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケツカル
2
肩の力をはらずに読みたかったです。ポテチ食べながら読むくらいがちょうどいい気がします。2013/11/30
もっち
1
バナナマンファンのための本。ただ、やはり活字より音声の方が面白い。2016/04/12
リプリー
1
バナナマンのファン歴は非常に浅く、ライブのDVDは持っているもののラジオは聞いたことのない僕でも楽しめた。「チョロQ理論」を始めとした設楽さんの造語とその解説が面白い。バナナマンファンの入門としては少しキツいものがあるが、相当ファンじゃなきゃこんなの買わないよね。2012/02/12
シュースケ(ザ・うすくら~ず)
1
バナナムーンを書籍化。個人的には日村さんの考えたチャンスの法則のイラスト。あれは深い、叡智の領域だね。2011/12/23
こじゅんの
0
活字であのキャッキャ感は難しいな、、2016/03/21
-
- 和書
- 経済成長 日経文庫