- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 新書ヴィレッジブックス
内容説明
普通の主婦が人気料理研究家に!?ブログ開設からレシピ本出版までの秘密。
目次
第1章 NY仕込みの味つけが光るYOMEスタイル―“よめ膳@YOMEカフェ”YOMEさん
第2章 同世代に料理の楽しさを届けたい!―“作ってあげたい彼ごはん”SHIORIさん
第3章 世界のご飯が5分からできるスピードレシピ―“大変!!この料理簡単すぎかも…☆★3STEP COOKING★☆”ヤミーさん
第4章 季節が感じられるお菓子のレシピたち―“わたしのおやつ。こどものおやつ。”solaさん
第5章 日常のできごとを切り取った、3きょうだいの子育て記録―“母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記”かな姐さん
第6章 野菜の魔術師野菜でお肉の食感が作れる!?―“vege dining 野菜のごはん”izumimirunさん
第7章 料理ブログを出版に導いた人―宝島社・井野さん
夢をかなえるチェックシート
著者等紹介
井垣留美子[イガキルミコ]
Stylife編集部編集長を経た後、2009年6月現在、約6500ブロガーが登録するお料理ブログのポータルサイト“レシピブログ”のディレクターを務める。また、ファッションブランドlaskaのプランナーとしても活動中。女性向けにライフスタイルの総合提案を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sfこと古谷俊一
1
料理することがとっても好きで、友人などにいつも振る舞っていて、しかも自分ならではの、こだわりと売りがある。「主婦がレシピ本を」なんていうけど、結局、セミプロ以上のレベルのひとが大半であった。ああでないとやはり駄目で、つけ刃で上位は無理なんだろうね。数万PV/日クラスなんてのは。2009/07/18
OKKO (o▽n)v 終活中
0
料理の恩人・ヤミー大先生がどんなことを考えてらっしゃるのか知りたくて図書館。◆なので他の奥さんお嬢さん方のパートは全く読んでない(笑)2013/06/07
neba3
0
おもしろかった。おんなの生き方本ってかんじ。2011/10/29
noritsugu
0
レシピブログを書くつもりなんて全くないので、自分自身はハウツーとしての読者対象者ではない。しかし、読み物として楽しめた。それなりに料理本も見ているが、まだ知らない人たちがたくさんいたのだなあ~。特定のレシピブログ見ているわけではないので、そんなに知らなくても当然かもしれないけど。2010/06/20
calra
0
今は著名なレシピ本の著者たち。それぞれの思いや経緯を知ることができて面白いです。人間的にも魅力的な方々ですね。2010/05/02
-
- 和書
- 家康名臣伝