FUKUOKA Uブックレット<br> 映画創作と内的対話

個数:
  • ポイントキャンペーン

FUKUOKA Uブックレット
映画創作と内的対話

  • 石井 岳龍【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 弦書房(2024/11発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 72p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863292970
  • NDC分類 778.4
  • Cコード C0074

内容説明

福岡ユネスコ・トークライブ「私はなぜ懲りることなく映画を創っているのだろうか」映画表現の「根源力」に向きあう!長編『狂い咲きサンダーロード』、『逆噴射家族』、『水の中の八月』、最新作『箱男』の監督が語り尽くす…

目次

1 映画は心の奥と対話する表現(映画と内的対話;映画はなぜ必要だったのか;映画創成期 ほか)
2 心を揺るがす映画表現の進化(映画=動き=変化=無常;編集の発見と進化;グリフィス ほか)
3 無意識下のエネルギーとの対話(内的対話と人間の無意識の奥;狂おしい無意識のエネルギーとの内的対話;トランスパーソナルセルフ、空、イデア、量子力学)
4 表現活動における「対話」の重要性(現代の創作における内的対話が直面する問題)

著者等紹介

石井岳龍[イシイガクリュウ]
旧名、石井聰亙(そうご)。1957年福岡市生まれ。映画監督。1976年、日本大学芸術学部入学直後に8mm映画デビュー作『高校大パニック』が注目を浴び、長編『狂い咲きサンダーロード』(1980)により日本インディーズ界の旗手と目されるようになる。その後ディレクターズ・カンパニーの設立に参加し、商業映画としては初の単独監督作『逆噴射家族』(1984)によりイタリアの第八回サルソ映画祭でグランプリを受賞して海外でも高い評価を受ける。2006年から2023年まで神戸芸術工科大学教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品