- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医療経営・管理・施設
目次
第1章 診療報酬における施設基準の重要性(病院にとっての施設基準;施設基準の届出;施設基準における「様式9」の重要性 ほか)
第2章 個別指導・適時調査の実際と関連資料(施設基準に警る適時調査への対応;個別指導および適時調査の関連資料)
第3章 完全再現 厚生局の質問と病院の回答と対応―個別指導・適時調査への対応の実際(厚生局の質問と病院の回答・対応を紙面上で再現)
著者等紹介
小松本悟[コマツモトサトル]
1950年東京都生まれ。1975年3月慶應義塾大学医学部卒業。その後、同大学院にて医学博士学位取得。1984年6月から2年間米国ペンシルバニア大学脳血管研究所留学帰国後、慶應義塾大学神経内科医長就任。1990年1月足利赤十字病院着任。1994年6月足利赤十字病院副院長に就任。2005年医療管理政策学修士(MMA:医業のMBA)取得。2006年診療情報管理士取得。2008年4月足利赤十字病院院長に就任。2010年4月慶應義塾大学医学部客員教授就任。2013年4月獨協医科大学臨床教授就任。2017年4月群馬大学医学部臨床教授就任。2017年6月日本病院会副会長出版。2019年11月国際病院連盟理事就任(IHF:International Hospital Federation)、2020年1月アジア病院連盟会長就任(AHF:Asian Hospital Federation)。その他、各学会評議員等要職を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ゾンヴィガーナ(3) ゲッサン少年サン…
-
- 電子書籍
- 海自オタがうっかり「中の人」と結婚した…