翼の王国books<br> 「翼の王国」のおみやげ

個数:

翼の王国books
「翼の王国」のおみやげ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月11日 08時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863241008
  • NDC分類 596
  • Cコード C0065

出版社内容情報

ANAグループ機内誌『翼の王国』に掲載された全国のおいしいおみやげと、おみやげ話50選!
阿川佐和子さんもおすすめ!アートディレクターの長友啓典が全国各地を旅して出会ったお気に入りのおみやげを紹介する、食いしんぼう旅エッセイです。これまでに100回を超える連載で取り上げた銘品のうち50点を厳選し、やわらかく品のあるイラストとともにご紹介します。その品々は、旅好きの著者がその土地を歩き、人に出会って、“その街らしい”空気を感じて選んだものばかり。おみやげは、「あそこ」と「ここ」をつなぐ欠片です。旅を遊び、日常を楽しむ『翼の王国』ならではのセレクトでお届けする、これまでにありそうでなかった“おみやげ本”です。

――旅先からひとつだけ、日常に持ち帰るとしたら?
*60年間僕が食べ続ける蒲鉾
*?海なし県?の海産物
*一日30食限定の、富山の幻の鮨
*オシャレな宮沢賢治好みの最中
*大正7年創業の名物シュウマイ
*世界遺産もののピリカラ煎餅
*?進化系?もみじまんじゅう
……など、ANAグループ機内誌『翼の王国』に掲載された全国のおいしいおみやげと、おみやげ話50選!

長友啓典[ナガトモケイスケ]
アート・ディレクター。1939年生まれ。日本デザインセンターを経て、1969年、黒田征太郎とデザインスタジオ『K2』を設立。エディトリアル、各種広告、イベント会場のアートディレクター、小説の挿絵、雑誌のエッセイ連載など幅広く活躍。

内容説明

ANAグループ機内誌『翼の王国』掲載。全国のおいしいおみやげと、おみやげ話50選!

目次

北海道・富良野 『唯我独尊』のカレールー
北海道・札幌 『丸亀』の時不知
北海道・帯広 『六花亭』の大平原
岩手県・花巻 『賢治最中本舗 末廣』の賢治最中
福島県・郡山 『かんのや』の家伝ゆべし
福島県・会津若松 『大蔵屋』の会津鰊の山椒漬
東京都・六本木 『とらや』の羊羮
東京都・銀座 『銀座 寿司幸本店』の太巻
東京都・五反田 『進世堂』の江戸みやげ
東京都・新宿 『新宿中村屋』のカリー缶詰〔ほか〕

著者等紹介

長友啓典[ナガトモケイスク]
アート・ディレクター。1939年生まれ。日本デザインセンターを経て、1969年、黒田征太郎とデザインスタジオ『K2』を設立。エディトリアル、各種広告、イベント会場のアート・ディレクター、小説の挿絵、雑誌のエッセイ連載など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keith

23
ANAの機内誌「翼の王国」での連載をまとめたものだそうです。全国各地のお土産ががっつり載っているのかと思ってたのですが、ちょっとしたエッセイでした。2016/10/16

ケロコ

21
【図書館】翼の王国シリーズ(勝手に命名)図書館で目に留まり、思わず連れて帰りました。著者の長友さんはアートディレクターという生業。文も絵もどちらも担当されているのです。小説の挿し絵や、雑誌の連載など幅広くご活躍されているというだけあって、どこかで見たことある絵のような気がします。写真じゃないのがとても良い、ほっこりする1冊です。『翼の王国』だけあって読んでいると旅したくなってしまうのですから、長友さん、大成功ですよ!皆さんにも是非読んでいただきたいです。2017/10/28

tetsubun1000mg

11
アートディレクターの長友啓典さんがANA「翼の王国」に掲載されたお土産エッセイをまとめた本。 「翼の王国」つながりで「おべんとうの時間」を読んだことがきっかけで購入する。 長友さんが選ぶお土産は、有名なものから友人知人のおすすめ品の中から自分で食べておいしかったものが選んであるようだ。 本職だけに文中のイラストに味があるし優しさを感じる。長友氏の交友関係の広さに驚かされる。 伊集院静氏、阿川佐和子さんのゴルフ仲間らしい。 長友さんは、この本が発行された2016年の翌年に亡くなられたんじゃなかったかな?2021/01/07

きゅー

6
ANAの機内誌「翼の王国」に連載したものをまとめた一冊。おみやげ物の話がメインかと思いきや、旅先での出会いや出来事など個人的な話が中心。いわゆる雑談であって、彼の知り合いが読めば楽しめるのかなといったところ。2024/08/29

mame

5
紹介されてるものは美味しそうなんだけど…文章が読みにくいし、おもしろくなかった…2025/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11080042
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品