• ポイントキャンペーン

思考する豚

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 358p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784863240179
  • NDC分類 489.83
  • Cコード C0045

内容説明

「文化」はヒト固有のものにあらず。「豚文化」へといざなうライアル・ワトソンの調査記録。

目次

序章 なぜ、人間の関心を引くか
第1章 そんな豚がいたのか!
第2章 苛烈な生存競争
第3章 豚は遊ぶ
第4章 家畜豚の誕生
第5章 豚たちの爆発
第6章 人間と豚の愛憎
第7章 豚はどれくらい賢いか

著者等紹介

ワトソン,ライアル[ワトソン,ライアル][Watson,Lyall]
1939年アフリカ・モザンビーク生まれ。南アフリカ、オランダ、ドイツ、イギリス等で学問を修め、動物行動学の博士号のほか、生態学、植物学、心理学など10の学位を持つ。動植物界、人間界における超常現象を収集し、「新自然学」の確立をめざす。ヨハネスブルグ動物園園長、英国国営放送(BBC)のプロデューサー、ライフサイエンス財団理事などを歴任。クジラやイルカの行動学研究も駆使し、一環して「生命」と「意識」を結ぶ神秘を追求する。2008年、逝去

福岡伸一[フクオカシンイチ]
1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学理工学部教授。分子生物学専攻。“生命とは何か”を動的平衡論から問い直した『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)は65万部を超えるベストセラーとなり、2007年度サントリー学芸賞および、中央公論新書大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨクト

16
すごく面白かった。「猫は人を見下し、犬は人を尊敬する。しかし、豚は自分と同等のものとして人の目をみつめる」。美味しく食べさせていただいているのに、「豚野郎」などと豚は醜い象徴として見られ、家畜として蔑まれている。だが、人間と豚の共存の歴史は古く、お互いの生活様式に大きな影響を与えてきた。本書を読むと豚への印象が一新される。「自主的にものを考え、自分で問題を解決できる」思考する素敵な豚。ジョージ・オーウェルの「動物農場」はただの小説ではない。2013/09/28

蛇の婿

12
フト思いたって豚について調べてみようと思った1冊目。動物学寄りの豚の本。豚は犬に比肩するほど古くから人と共にあり、犬と甲乙つけがたく鼻が良く、頭の良さではわずかに犬より優れ、惜しむらくは、豚はその肉の美味なること遥かに犬を凌駕するのであります。古来より、犬は人間の良き友人でありました。豚もまた同じように人とともにありましたが、ベーコンや焼豚に友情を感じることのできる人間はよほど神に愛された稀有な才能を持っている人物と言えるでしょう。非常に面白い本です。2016/11/10

けんとまん1007

7
タイトルの「思考する」に惹かれて読んでみた。なんと言うか、著者の豚に対する思いが溢れている。それも、変な思いではなくて、自分と同じ目線の位置に豚を置いていると思う。犬、猫、馬、牛、鶏などなど、いろんな動物がいて、それぞれ独特のポジションを占めていると思う。その中で、ここに書かれているような社会性を持っているのは・・・と考えると、なるほどねと思ってしまった。2012/07/02

やまいも天国(ネギだく)

5
このライアル・ワトソン博士がいかに豚を愛しているかがひしひしと伝わる一冊。豚好きとしては見逃してはならない。動物行動学博士の豚に関する本というので豚の生態や行動に関する本と思い手にとったが、民俗学であり文化人類学であり、豚の本質を知る為に必要なことが多様に詰め込まれた学問分野にこだわらない本だった。(豚の本質を知るためには解剖学や生理学は必要ないのだろう。故にか言及されていない。)豚愛が深まるばかりである。豚はあるがままに愛で、あるがままに召し上がろう。改めてそう思う。2012/01/06

斑入り山吹

5
わたしもペットに豚を飼いたいかも、ってちょっと思ってしまった。ワトソン節はもちろん健在。全部を信じたらあかんやろー、と思いつつ、やっぱり面白い。豚が人とやたらと似ているって聞いたことあったけれど、突きつけられるとやっぱりちょっとびびる。そのびびる心をワトソン氏は指摘したいのだろう。翻訳はあの福岡伸一氏で、あとがきに引用されたファーブルの一文が心に残った。『世界は分けても分からない』って書いてたっけ。ワトソン氏の動物との交流がやっぱりとっても魅力的で、畑正憲と通じるものを感じる。会った事あったのかな?2011/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/444870
  • ご注意事項