内容説明
なぜ、政策がうまくいかないのか?なぜ、短期間で総理大臣が代わってしまうのか?その全貌を解き明かし、有能な総理大臣を生むシステムを提唱する。
目次
第1章 キムタクに学ぶ総理大臣のリーダーシップと資質
第2章 総理大臣の選ばれ方の現状と課題
第3章 人事ではない?!総理大臣選
第4章 総理大臣個人ではなくチームで政策を行う!
第5章 「総理大臣主導体制」の構築へ
第6章 理想の総理大臣誕生に求められる政党のかたち
著者等紹介
黒澤善行[クロサワヨシユキ]
愛知県春日井市生。立命館大学政策科学部卒業。立命館大学政策科学研究科博士前期課程修了。毎日新聞社「週刊エコノミスト」編集部記者、衆議院議員政策スタッフなどを経て、「シンクタンク2005・日本」研究員。専門分野は経済政策の過程論
黒澤武邦[クロサワタケクニ]
北茨城市生。早稲田大学理工学部土木工学科卒業。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。ペンシルベニア大学芸術大学院博士課程修了。Ph.D.(都市計画学博士)取得。佐賀大学低平地研究センター講師、参議院議員政策担当秘書、「シンクタンク2005・日本」主任研究員などを経て、衆議院議員政策担当秘書。早稲田大学社会システム工学研究所客員研究員、早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師も兼務
鈴木崇弘[スズキタカヒロ]
宇都宮市生。東京大学法学部卒業。マラヤ大学、ハワイ大学大学院、イーストウエスト・センター等に留学し政治学・未来学専攻で修士号を取得。総合研究開発機構、日本財団、東京財団、大阪大学特任教授などを経て、「シンクタンク2005・日本」の理事・事務局長。中央大学大学院公共政策研究科客員教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
芸術家くーまん843
Q-Q
mazu