イカロスmook<br> ニッポンの観覧車 - いちアトラクションから、街のランドマークへ

イカロスmook
ニッポンの観覧車 - いちアトラクションから、街のランドマークへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 97p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863202153
  • NDC分類 689.21
  • Cコード C9476

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

85
先日、葛西臨海公園に遊びに行ったとき、何の気なしに近くの「花とダイヤの観覧車」に乗ったところ、それ以来、娘が「観覧車!観覧車!」と連呼するので借りてきた。本書は北海道から沖縄まで、特徴のあるユニークな観覧車を、写真で紹介。製造会社の情報まで載せているマニアックぶり。国内の現役の観覧車だけでなく、海外を含めた古今東西の観覧車も紹介されており、観覧車の歴史にも触れられる。差し当たって、次の目標は、花やしきの小さな観覧車と、ラクーアの観覧車かな〜。2015/09/12

林 一歩

34
観覧車には何故だか郷愁を感じてしまう。派手に輝くのも好いが、郊外でひっそりと回り続ける観覧車で一人ぼんやりとくるくる回っていたい。2013/11/15

ひ  ほ

24
観覧車はイルミネーションがきれいだから夜の方が素敵ですね。各地にいろんな観覧車があるんですね。観覧車の上からの景色も見てみたかったなぁ2021/10/31

ほたて

23
高速バスで関西方面に遊びに行った帰りは、どんなに疲れていても淡路SAの観覧車を見るまでは絶対寝ないのが自分ルール。乗ってる時よりも見てる時の方が気持ちがときめく不思議な乗り物。青空をバックにそびえ立つ健康的な遊園地の観覧車も、イルミネーションがきらめく都会の大観覧車も素敵だけど、曇った冬の空が似合うようなさびれた公園にある観覧車は、古いフランスの映画みたいですごくロマンチック・・・ / ねねみるさんの本棚より2013/05/28

千尋

20
日本の観覧車を綺麗な写真でわかりやすく紹介されています*レトロな観覧車やオシャレで可愛い観覧車など・・それぞれの観覧車に魅力があって素敵です*2013/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/448389
  • ご注意事項