日経BPムック<br> ナショジオと考える地球と食の未来 - 私たちはいつまで食料を確保できるのか?

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日経BPムック
ナショジオと考える地球と食の未来 - 私たちはいつまで食料を確保できるのか?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 22時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4ナミ判/ページ数 127p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784863133488
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C9436

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

宇宙猫

30
豚が自分の大きさと変わらないような柵に押し込められて並んでいる写真が衝撃的。子豚を潰さないようにミルクをあげるための対策だけど、これは豚工場だ。さらに、鶏は縦にも積まれたケージに何羽も詰め込まれ部品倉庫のよう。私たちが食べるためだけど、とても悲しい写真だ。 2016/07/14

ハメ・ドゥースト

3
世界の人口は、2050年までに、今よりも20億人増え、90億人に達する。地球環境に負担をかけずに、十分な食料を確保できるか。食料増産と環境保全の両立。世界の食の未来のための五つの提言。「①農地を拡大しない、②今ある農地の生産性を高める、③資源をもっと有効に使う、④食生活を見直す、⑤食品廃棄物を減らす」2016/07/09

くらーく

2
ナショナルジオグラフィックの本は写真が奇麗だなあ。見ていてうっとりだわ。しかし、本書の内容は悲惨だけど。人の食糧になる家畜って、どんな気持ちなんだろうね。ちょっと、「わたしを離さないで」が頭をよぎったけど。効率を考えれば、こうなっていくんだろうな。 飢餓にもいろいろとあって、アフリカのようにカロリーが足りない飢餓とアメリカのように栄養が偏った飢餓。何とかならないからこうなっているんだけど、英知で何とかして欲しいねえ。 食が足りなくなったとき、人類はどうするのか?の記載が無いのは書けないからだろうな。2017/11/11

kenitirokikuti

2
記事のうち、「米国に広がる新たな飢餓」を読んだ。大恐慌時代の飢餓イメージは失職した宿無しがゴミ箱をあさるというもの。しかし、現代アメリカの貧困飢餓は賃金低下した一見中流家庭が食費を削らざるをえないために発生している▲アメリカの農業補償について。かつてアメリカ人の1/4が農業についていた。現在はトウモロコシ、綿花、小麦、大豆といった産業的に重要な品目に限られる。青果はリンゴだけであり、金額も微々たるもの。2016/07/03

ベニバナインゲン

1
図が多く非常に読みやすい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11020698
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品