出版社内容情報
都市の地下、紛争地の密輸路、地中にひそむマグマ、地下墓所等、私たちの足下や地中にあるものを、ナショジオならではの視点で紹介。
内容説明
隠された密輪トンネルも、美しい海底美術館もはるか秘境に残された死者の世界も、行ってみたら予想以上だった!見てみたらすごかった!詳しい図解付き。
目次
1 人の営みの足下で(都市の地下に広がる秘密の世界;命をかけた秘密の通路)
2 地中ではぐくまれる自然の姿(地中で密かに生みだされた奇岩;足の下のマグマ;海の底の楽園)
3 遠い世界、遠い暮らし(断崖に残さたれ古代からの記憶;死者との交感)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やも
80
地下世界って響きだけで心躍る。パリの地下墓地カタコンブは頭蓋骨がいっぱい、観光名所にもなってる。シチリアにも同じようなのがあるんだって。トルコの地下宮殿はとにかく巨大。ガザ地区の市民の命綱の地下トンネルも載ってた。人間ではなく自然が作った地下洞窟も見もの。メキシコの結晶の洞窟、中国の蘆笛岩、ベトナムの高さ240メートル長さ4キロ超の世界最大の洞窟、バハマの海水で満たされた洞窟…。変な岩がどう出来たかとか、マグマのこと、海の底や地中から発見されたお宝なんかも載ってる。うーん、浪漫❗オラワクワクしてきたぞ‼️2025/01/12
ままこ
78
魅惑的なタイトルの本。表紙のトルコの地下宮殿をはじめ古代の歴史的遺構には浪漫を感じる。地下だけあって死後に関わる遺構も多い。必要に迫られて作られた命を繋ぐ秘密の通路。自然が作り出した雄大で芸術的な地下世界。マダガスカルのツィンギやメキシコの結晶の洞窟、中国の蘆笛岩などファンタジック‼︎2018/03/31
ann
62
息を呑む写真の数々。説明も丁寧で時間を忘れるにはもってこい。パリの街の下。シチリアの修道院の下。2018/04/21
羽衣 空
35
世界の美しい海底、洞窟、地下道。ミイラ、人骨が整然と並ぶ不気味だけど美しい?地下墓地。エジプトとガサ地区を結ぶ秘密の地下通路。どれも写真では素晴らしいが、地下のせいか閉塞感半端なく息苦しく感じた。と共に長い年月をかけて造られたと思うと歴史的ロマンも感じる。2018/04/08
依空
35
地下通路、地下宮殿、地下神殿…、「地下」という響きが付くだけで何だか秘密の匂いがして、わくわくしてしまいます。ここにはパリの地下墓地や兵馬俑のような人類の文明や歴史を感じるものもあれば、地中深くにある結晶の洞窟や奇岩、マグマといった地球の膨大なエネルギーを感じる「地下」世界の不思議が詰まっています。最もインパクトが大きかったのは、地下墓所にびっしりと積まれた骨と、シチリアのカタコンベ。ベトナムにある世界最大の洞窟・ソンドン洞窟はまるでナウシカの世界のようで、こんな空間が実際に地球にあったのだと驚きました。2016/07/12
-
- 和書
- 医療系の情報処理技法