偽情報戦争―あなたの頭の中で起こる戦い

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

偽情報戦争―あなたの頭の中で起こる戦い

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 23時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863102590
  • NDC分類 391.6
  • Cコード C0031

出版社内容情報

情報をめぐる新時代の闘争は、我々の「頭の中」でさえ起きる! ロシアは2022年ウクライナ侵攻以前から、偽情報の発信や情報戦を駆使してきた。人間の「認知」領域は新しい時代における闘争において重要な要素を占めることとなり、国家の安全保障上の一つの焦点となるであろう。しかし、日本ではまだその重要性や脅威について認識が高まっているとは言えない。我々はディスインフォメーションをどのように理解し、備えるべきなのか――。ロシアの軍事専門家・小泉悠氏をはじめ、新進気鋭の若手専門家3人が立体的考察を試みる!

内容説明

情報戦から見たウクライナ戦争。新たな時代の脅威にどう備えるか?著者3名による貴重な鼎談を収録!

目次

第1章 外交と偽情報―ディスインフォメーションという脅威
第2章 中国の情報戦―その強硬姿勢と世界の反応
第3章 ロシアの情報作戦―陰謀論的世界観を支える理論
第4章 ポスト「2016」の世界―ロシア・ウクライナ戦争までの情報戦の成功と失敗
第5章 情報操作とそのインフラ―戦時の情報通信ネットワークをめぐる戦い
第6章 民主主義の危機をもたらすサイバー空間―「救世主」から「危機の要因」へ
終章 日本の情報安全保障はどうあるべきか

著者等紹介

小泉悠[コイズミユウ]
東京大学先端科学技術研究センター講師。専門はロシアの軍事・安全保障政策。早稲田大学大学院政治学研究科(修士課程)修了後、民間企業勤務、外務省国際情報統括官組織専門分析員、公益財団法人未来工学研究所研究員、東京大学先端科学技術研究センター特任助教などを経て2022年から現職

〓原響子[クワハラキョウコ]
日本国際問題研究所研究員。大阪大学大学院国際公共政策研究科修士課程修了(国際公共政策)。外務省大臣官房戦略的対外発信拠点室外務事務官、未来工学研究所研究員などを経て、現職。京都大学レジリエンス実践ユニット特任助教などを兼務。2022~2023年は、マクドナルド・ローリエ・インスティテュート客員研究員としてオタワで活動するとともに、米国シュミット財団(Schmidt Futures)2023 The International Strategy Forumフェローとしても活動

小宮山功一朗[コミヤマコウイチロウ]
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターで国際部部長として、サイバーセキュリティインシデントへの対応業務にあたる。慶應義塾大学SFC研究所上席所員を兼任。FIRST.Org理事、サイバースペースの安定性に関するグローバル委員会のワーキンググループ副チェアなどを歴任した。博士(政策・メディア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品