「うましうるわし奈良」の10年

個数:
  • ポイントキャンペーン

「うましうるわし奈良」の10年

  • ウェッジ【編】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ウェッジ(2015/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年04月28日 20時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784863101562
  • NDC分類 291.65
  • Cコード C0072

出版社内容情報

奈良キャンペーン10周年を記念して、これまでのポスターからコピーと写真を抜粋し、1冊にまとめました。イラストレーターの田中ひろみさんには仏像の魅力を、文筆家の甲斐みのりさんには奈良をご案内いただきます。たまにはふらりと奈良に行ってみようか──そんな気持ちになる1冊です。

内容説明

JR東海のキャンペーン「うましうるわし奈良」が始まって、早10年。いま、ふたたびの奈良へ。

目次

はじめに―刻まれた時を旅する 堂本剛
奈良公園周辺
斑鳩・西ノ京
飛鳥・桜井・吉野
奈良仏像探訪記―イラストレーター 田中ひろみ
奈良を歩く―文筆家 甲斐みのり
奈良地図

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しげ

56
遠き過去に刻まれた「時」の名残り、又は「奈良タイム」と地元奈良出身の堂本剛さんらしい一文で始まる本書、天候に恵まれた事もありますが昨年春に訪れた奈良が心地よく、穏やかな時間を過ごせました。しかし今年は混雑覚悟で吉野桜見物に出掛ける予定で予習として拝読、暖かい日が続きますが…桜が散ってない事を祈ります。2024/02/12

ナディ

23
綺麗な写真で、のんびり眺めるにはぴったりな1冊。やはり中宮寺の半伽思惟像は美しい。2016/02/05

かごめ

16
奈良は日本の文化の黎明の地、だが今もまだ寺社がゆったりと存在している。また、飛鳥・白鳳・天平の文化の本を読み返したくなった。理解を深め秋の奈良を散策したい。2016/09/04

のぶりん

14
エッセイと写真がマッチして本当に綺麗。何度も見てたのに見えてなかった。焦点を当ててもらって「美」に気づかされた気がする。2018/03/10

遠い日

12
JR東海のキャンペーンに使われた奈良の美しい写真集。奈良はすぐそこなので、日常の買い物や生活で毎日奈良には行っているわたしだが、神社仏閣を訪れることはほとんどなくなってしまったなぁ。秋篠寺を横目に見てカットに行ったりするのに、わざわざ足を向けないまま。でも、やっぱり奈良はディープだ。歴史の層が見えるような気がする。いつか中宮寺の美しいお顔の如意輪観音像を拝見したいという目標ができました。2016/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9880760
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。