内容説明
スパコン事業仕分け人になった著者による、次世代スーパーコンピュータープロジェクトへの提言。
目次
第1章 なぜいまスーパーコンピューター計画なのか(スーパーコンピューターとは何か;同時並行に計算を行なうスーパーコンピューター ほか)
第2章 スーパーコンピューターは何に使うのか(スーパーコンピューターの能力とは;気象予報・天気予報に欠かせないスーパーコンピューター ほか)
第3章 世界最速スーパーコンピューターを作るには(スーパーコンピューターと天気予報;「速いコンピューター」のハードウェア ほか)
第4章 だから次世代スーパーコンピュータープロジェクトに異議あり(「京」世界1位の意味;なぜ「京」を問題視するのか ほか)
第5章 日本がスーパーコンピューター王国であり続けるためには(中国は次の「スパコン王国」か;日本のスーパーコンピューター環境は ほか)
著者等紹介
金田康正[カナダヤスマサ]
1949年兵庫県揖保郡(現たつの市)出身。東京大学情報基盤センタースーパーコンピューティング研究部門教授。専門は計算科学。東北大学理学部物理第二学科卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士(東京大学)。名古屋大学プラズマ研究所附属電子計算機センター、東京大学大型計算機センター、ケンブリッジ大学計算機研究所客員研究員などを経て現職。受賞として情報処理学会論文賞(1983:邦文、1998:和文)、情報処理学会Best Author賞(1994)、兵庫県揖保川町きんもくせい賞(2003)、第36回市村産業賞貢献賞(2004)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Koning
NEETもどき
noritsugu
kozawa