出版社内容情報
「わかる」とはどういうことか? エセ科学にはまるのは懐疑精神の欠如か?
マツイ教授の問題提起を受けて、鷲田清一、山折哲雄が大激論!──科学・哲学・宗教の対話。
目次
第1部 「わかる」とはどういうことか(科学的思考の欠如;「わかる」とはどういうことか;「わかっていること」と「わかっていないこと」;「わかる」と「納得する」;現象の本質、問題の本質;「納得する」世界と懐疑精神の欠如)
第2部 討議―「わかる」と「納得する」(「わかる」とは何かという問題;「わかる」世界と「納得する」世界;「悟り」と「納得」;科学的認識と幸福な生活;ケアの時代―「観る」から「看る」」へ)
著者等紹介
松井孝典[マツイタカフミ]
自然科学者。東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。NASA客員研究員等を経て現職。専攻は地球惑星物理学。最近はアストロバイオロジーに関する研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。