WRAPを始める! リカバリーのキーコンセプトと元気に役立つ道具箱編 - 精神科看護師とのWRAP入門 リカバリーストーリー

個数:
  • ポイントキャンペーン

WRAPを始める! リカバリーのキーコンセプトと元気に役立つ道具箱編 - 精神科看護師とのWRAP入門 リカバリーストーリー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862940575
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C3047

出版社内容情報

「最近,WRAPという言葉をよく耳にするけど,あれ,どんなものだろうね?」。
WRAPが日本に紹介されて以来,全国のWRAPファシリテーターらの活躍により,WRAPの精神科領域における認知度は高まってきています。こうした傾向は,WRAPのもつ「自分自身の健康と元気について主導権をにぎる力を与える」という理念が,近年の徐々に高まりつつある精神科看護における「医療者主導から患者主体への変化」と軌を一にしているからかもしれません。そこで本書の登場です。本書はWRAPの全体像(見取り図)と,その「個々の看護師が実際にどのように使っているのか」を提示する,精神科看護師がWRAPをつくる・使っていくための最良のサポートブックです。

第1章 WRAPをつくり,使うようになるまで オープニング
第2章 元気に役立つ道具箱
第3章 リカバリーのキーコンセプト
第4章 希望
第5章 自分の責任(主体性)
第6章 学ぶこと
第7章 自分を権利擁護すること
第8章 サポート
第9章 エンディング

増川ねてる[マスカワネテル]
増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター/特定非営利活動法人東京ソテリア ピアサポーター)
1974年,新潟県小千谷市生まれ。2007年より,WRAPファシリテーターとしての活動を始める。紆余曲折ありながらも,現在は,精神科の病院・クリニック,福祉施設を中心にWRAPワークショップを全国各地で行っている。2012年には,約10年受給していた生活保護を抜け,自立。「誰でも,何処からでもリカバリーできる世の中を!」と講演活動なども行っている。また近年は,WRAPのみならず,PICJのメンバーと共に「U理論」の実践と,普及啓発にも力を入れている。そして,2014年には,一般社団法人チーム医療フォーラム主催の「MEDプレゼン2014プレゼン」に精神科分野からは唯一の参加。他科との連携を模索中。
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ理事,リカバリー全国フォーラム企画委員,NPO法人東京ソテリア地域活動支援センターはるえ野センター長,ピアサポート協会きらりなどを歴任。また,ピアサポーターとして法人全体の業務(ピアサポーターの育成や,カンファレンスなど)にかかわる。

藤田茂治[フジタシゲハル]
藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと所長/WRAPファシリテーター)
1973年,大阪府茨木市生まれ。国立療養所刀根山病院附属看護学校を1996年3月に卒業し,看護師免許取得。1996年4月に大阪医科大学附属病院を経て,医療法人松柏会榎坂病院へ就職。委員会や管理職などを経験。2005年7月に精神科に特化した独立型の訪問看護ステーションであるハントン訪問看護ステーションの立ち上げメンバーとなる。以後,所長として活動。2012年12月より精神科に特化した訪問看護ステーションである訪問看護ステーションみのりの所長補佐に就任。2015年6月にさいたま市北区へ拠点を移し,株式会社メンタルサポートbelief plusを代表取締役として立ち上げ,2015年9月に精神科に特化した訪問看護ステーションである訪問看護ステーションりすたーとを立ち上げ,現職に至る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

駿ばぱ

4
WRAPのキーコンセプトについて深く考えるきっかけになる本だなと思った。何よりも増川ねてる氏が一つ一つ言葉の意味するところを探求していてとても深いと感じた。これから自分のWRAPを作る上で、またクラスのファシリテートをする上で非常に参考になった。2016/09/29

Fukuda Keigo

2
wrap勉強します。2016/08/27

Jau

0
実例っぽくてよかった2024/04/04

ゼラニウム/フウロソウ科

0
図書館にない2022/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11064911
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。