内容説明
「海を越えたし航路なかれど」熱い思いを胸に秘め、先のわからない若き医療従事者のために。施設選び、資格試験、VISA、資金問題、居住問題、就業スタイル…リアルタイムで綴った記録とともに、筆者・堀川のサムライ魂がほとばしる渾身の1冊。
目次
“米国挑戦”への想い―決意、突撃、そして退職
臨床留学ノウハウ―USMLE、あとは?
誰にもいえないお金の話―自費留学の覚悟、起業
カルチャーショックをブッ飛ばせ―渡米後あるある
で、結局米国どうなのよ―IVR日米事情
世界のカテ室からコンニチハ―IVR諸外国事情
50年前、全てはここから始まった―Dotter Interventional Institute
ワレ、米国IR医ナリ…???―申請、審査、オバマさん
わかっちゃいたけど前途多難―やっぱりあるある、“言葉の壁”
「たかが3ヶ月、されど3ヶ月」―目に見える変化、目に見えぬ変化
サクラハサクノカサカヌノカ―MultiroleとTeam Japan
夢は与えられるものならず―国境なきIVR医師団へ
著者等紹介
堀川雅弘[ホリカワマサヒロ]
2006年防衛医科大学校卒。同年陸上自衛隊幹部候補生学校。同年防衛医科大学校病院初期臨床研修。2008年陸上自衛隊旭川駐屯地業務隊医官兼旭川厚生病院放射線科後期研修医。2010年防衛医科大学校病院放射線科専門研修医。2012年防衛医科大学校学生指導教官兼防衛医科大学校病院放射線科医師。2013年陸上自衛隊衛生学校衛生技術教官室教官(同年退官)。同年株式会社クオリティラドIVR代表取締役(~現在)。同年渡米。Dotter Interventional Institute、Research Fellow(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。