内容説明
ブログランキング占い部門第1位独走中!!鑑定実績10,000人超!!四柱推命の第一人者・浅野太志がデータを徹底的に分析・検証・解説。なぜこんなに的中するのか!?占い本史上最高峰の占術指南書!
目次
プロローグ 四柱推命はどれくらい当たるのか
第1章 これだけで十分!四柱推命の基礎知識
第2章 大自然の摂理で読むのが本当の四柱推命
第3章 命式のバランスタイプが教える性格と傾向
第4章 本格的な四柱推命の鑑定法
第5章 人の一生の運勢が手に取るように分かる
第6章 古典的四柱推命との決別
第7章 十種類の十干が織りなす自然哲学
第8章 人生を豊かにする為の四柱推命
第9章 鑑定の実例
著者等紹介
浅野太志[アサノフトシ]
作家・占い研究家。岐阜県岐阜市生まれ。幼少の頃より、占いや精神世界の事に興味を持ち、14歳の頃から四柱推命やタロット占術に親しむ。現在は鑑定の傍ら、占い講座も開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
三丁目の書生
0
中国における四柱推命の古典に始まり日本の四柱推命の各派にかけて広く学び、 破った後に打ち立てた「守破離」の新解釈、とでもいうのでしょうか。 通変星は陰陽の区別はしないのでしょうか。漏星でも、陰と陽では大きく違うと思うのですが。 本書には、初級編のdvd講座について書かれていましたが、今はもうやられていないのでしょうか。 http://iching.seesaa.net/article/428499464.html2015/10/27
Muga
0
西洋の占術は本を読んで独学可能では。しかし東洋の占術は先生について習った方がいいのではと思う。意味がわからなくても繰り返し読んで暗記、先生がどんなでも尊敬して従うというアジア式が合う気がする。今はネットでも習えるので。2022/01/14
-
- 和書
- 計量経済学入門 日経文庫