トマス・アクィナスの形而上学―経験の根源

個数:

トマス・アクィナスの形而上学―経験の根源

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 232p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784862853097
  • NDC分類 132.2
  • Cコード C3010

内容説明

トマスの「エッセ」(存在)について、研究が遅れていたトマスのアリストテレス註解書『命題論註解』と『形而上学註解』を検討し新たな解釈を提示する。エッセの定動詞estや派生語の「エンス」(存在するもの)、「エッセンチア」について、『神学大全』や『真理論』などとアリストテレス註解書を照合し、それぞれの概念の意味を考察するとともに、「エッセ」が「存在」だけでは捉えられないことを明らかにする。

目次

序論
第1章 20世紀のトマス研究
第2章 定動詞estについて―『命題論註解』1巻5講
第3章 エンスの学としての形而上学―『ボエティウス三位一体論註解』
第4章 エンスとは何か1―『真理論』1問1項
第5章 エンスとは何か2―『形而上学註解』
終章 エッセとは何か
付論 可能態と現実態

著者等紹介

古舘恵介[フルダテケイスケ]
1983年生まれ。北海道大学文学部卒業。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(文学)。現在、北海道科学大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品