うまくいく人の時間の使い方―コンサルが密かにやっている

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

うまくいく人の時間の使い方―コンサルが密かにやっている

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月16日 18時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862809834
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

日々忙しい業務の中、圧倒的な成果をあげ、生産性が抜群に高い「仕事ができる人」は、時間管理と業務の効率化に長けた人です。そんな仕事ができる人=うまくいっている人の時間術を紹介するのが本書。「すぐやる」方法、「時間帯に合わせた仕事をする(3サイクル理論)」という知識、「脳や体のパフォーマンスを高める」習慣など、結果を出すために、いつ、どんなことをするべきかを1日24時間の"時間"をファクターに解説します。うまくいっている人は、それが自然に身についているか、トライ&エラーを重ねて体得しているそう。著者は、元大手住宅販売会社の4年連続トップ営業スタッフで、現営業コンサルタント。時間術をトライ&エラーを重ねて体得していったと語っている。今、時間に追われ成果が出せないと悩む人には、それを逆転するヒント満載です。

内容説明

スタンフォード、ハーバード大学などの最新科学でわかった「時間の正体」。限られた時間を100%使いこなす!人に振り回されずに24時間、自分の時間を生きる。いつも「時間がない」と感じているあなたへ。かなりの仕事量をこなせるようになる、結果を出せる、仕事&時間の最適化。

目次

序章 時間術が仕事と人生を変えた
第1章 「すぐやる」時間術
第2章 「すぐやる」朝時間
第3章 仕事にマッチした時間帯がある
第4章 無駄&不必要なことを見極める
第5章 時間的ロスの防ぎ方
第6章 コンディションの最適化

著者等紹介

菊原智明[キクハラトモアキ]
営業サポート・コンサルティング株式会社代表取締役。関東学園大学経済学部講師/一般社団法人営業人材教育協会理事。群馬県高崎市生まれ。群馬大学機械科卒業後トヨタホームに入社、営業の世界に入る。7年間、苦しい営業時代を過ごすが、お客様へのアプローチを訪問から営業レターに変えたことをきっかけに4年連続トップ営業となる。約600名の営業トップとなり、社のMVPを獲得。2006年に独立、営業サポート・コンサルティング株式会社を設立。現在は、経営者や営業向けのセミナー、研修、コンサルティング業務を行い、これまで15000名以上を指導。2010年より関東学園大学講師も務めている。2024年までに80冊を出版。ベストセラー、海外での翻訳も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しん

18
今日2時間ほどかけて読了。やはり朝から午前中にかけてが勝負。創造的な仕事は午前中に終わらせて、時間と手間がかかる仕事や打ち合わせ、単純作業は午後やる。非効率な残業や徹夜はやらない。参考になったこととしては、余計なプロセスを省くことややることリストを作ること、タイマーを使うことだろうか。自分がどのような時間の使い方をしているかについてタイムレコーディングをして検証してみるのも良い。2025/05/06

rt

1
3サイクルの話を意識して動く。あとは見聞きした内容が多かったので復習に使えた。2025/03/08

高嶋 真也

0
時間術について書かれた本 気づくと折り目があちらこちらにできてました。 タイミングをみて、読み返したいと思います。2025/03/24

はる

0
デトックス 朝は固形物を食べない。午前中は飲み物だけにすふ。 →バナナスムージー復活させようかな。 帰り際、2,3分でも整理。 週一でパソコンを整理。 午前中:アウトプット 4:00〜12:00 午後:インプット 20:00〜4:00 吸収 福岡→羽田の飛行機移動中に読了2025/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22483577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品