女性ホルモンが整うオトナ女子の睡眠ノート

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

女性ホルモンが整うオトナ女子の睡眠ノート

  • 坪田 聡【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 総合法令出版(2020/11発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月05日 15時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862807724
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「眠くない=十分な睡眠がとれている」ではありません!!
「寝不足がたたって、今日は眠気が強い」と思っていませんか? 実は睡眠不足だからといって必ずしも眠気を感じるとは限りません。睡眠不足がひどくなると、脳の働きが落ちて眠気を感じなくなることがあるからです。むしろ、「なんだか体がダルいな」「やる気が出ないな」というときこそ、睡眠不足であるサインかもしれません。そのサインを見逃さずに良い睡眠をとることが大切なのです。
 本書では、そのサインが表れたとき、どのように睡眠をとればよいのか、良い睡眠のとり方を解説します。とくに仕事や日常生活が忙しい女性、子育て中のお母さんに読んでいただきたい短時間睡眠の仕方、子どもの寝かせ方など女性に向けた書となっています。良い睡眠は充実した人生の基本です。女性の体の不調の9割は睡眠不足からきています。本書を通して、睡眠不調を治しぐっすり眠って最高の人生を過ごしてください。

内容説明

“眠れない”“すぐに起きてしまう”“朝起きるのが苦手”“眠る時間がない”こんな悩みを持っていませんか?仕事や勉強で忙しい女性、子育て中のお母さん…すべての女性の睡眠の悩みを睡眠専門医が徹底解説!

目次

第1章 睡眠ってなに?
第2章 睡眠の病気
第3章 正しい睡眠のための生活習慣
第4章 正しい睡眠のための寝室の環境
第5章 正しい睡眠のための食生活
第6章 短時間でも質の良い睡眠をとる方法
第7章 困ったときの対処法

著者等紹介

坪田聡[ツボタサトル]
日本睡眠学会所属医師・医学博士・雨晴クリニック副院長。1963年、福井県生まれ。日本コーチ協会、日本医師会に所属。医師として診療にあたる中で、睡眠障害がほかの病気の発症や経過に深く関係していることに気づき、高齢者を中心に睡眠障害の治療を開始。その後、治療から予防に重点をシフトし、「快眠で健康な生活を送ろう」というコンセプトのもと、睡眠の質を向上させるための指導や普及に努める。2006年に生涯学習開発財団認定コーチを取得し、睡眠コーチングを創始。2007年から総合情報サイト「All About」の睡眠ガイドとして、インターネット上で睡眠情報を発信。日本医師会認定産業医として、睡眠を糸口とした職場のメンタルヘルス対策についての講演も行っている。テレビ東京系「たけしのニッポンのミカタ!」への出演や雑誌への寄稿など、メディアからも注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

23
オトナ女子という言葉は好きではないが、「中年以降の女性」の睡眠に特化した本なので読んでみた。自分の寝付きの悪さは子供の頃からなので、人生の殆どはよく眠れていない日々を過ごしている。夜勤をする同居家族がいる為、昼夜の区切りをつけるのは更に難しい。この本に書いていることは、他の本で読んでいた内容と同じで特に目新しい発見は無かった。ただ、私が行なっている分割睡眠に対して否定的ではなかった点では安心した。2021/02/14

キナコ

20
睡眠の流れ、何故眠りが浅くなるのかなど睡眠の疑問が解決。また睡眠って意外と分類があるんだとはじめて知った。忙しい中ではあるが、しっかりと睡眠を取る必要性を改めて実感。2022/08/04

まつこ

12
世間の睡眠時間が短くてびっくり…!私はロングスリーパーなのだろうか…。規則正しく眠って、健康を大事にしたい。2021/02/13

yasukazu

7
下記は必ず実行するぞ! ・夕食後は次第に暗くする ・眠る1時間前、電子機器off ・決まった時間に起床 ・目覚めたい時刻を強く心の中で3回唱える ・睡眠以外に寝床を使わない レビデンスがあるから、旦那も納得してくれた。1人で実行するのは無理だから… 旦那の帰宅時間が0時前になる日も多いので、実行出来ない項目もあったけど💦 出来る限り「睡眠の質」の向上に務める!!2021/07/08

ちく

6
読んでると眠くなってきてよく寝れる笑。2021/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16958671
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品