だから、ママのところに来たんだよ。

個数:

だから、ママのところに来たんだよ。

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 21時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 111p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784862806741
  • NDC分類 495.6
  • Cコード C0037

出版社内容情報

「子どもの胎内記憶を聞いた」というお母さんたちの、実際の経験談を絵本にしました。
子どもは、お母さんのお腹の中にいるときの記憶を持って生まれてきます。そのエピソードは、どれもお母さんへの愛情溢れるものばかり。子どもは、お母さんに会いたいと思い、頑張って生まれて来るのです。

内容説明

“おなかの中の記憶”は、愛であふれています。実話をもとにした、45のストーリー。

目次

胎内記憶を聞いてみた
楽しかったおなかの中
ボクが選んだ“生まれる日”
ママと一緒に食べていたよ
才能は自分で選ぶもの
お空の上からママを見つけたよ
養子縁組のわが子
くじらさんになって
すべり台でおりて来たんだよ
ママとわたしのおへそ〔ほか〕

著者等紹介

池川明[イケガワアキラ]
池川クリニック院長・医学博士。1954年、東京都生まれ。帝京大学医学部卒。神奈川県保険医協会理事長、神奈川県医師会理事、横浜市金沢区医師会会長を歴任。現在、金沢区三師会監事。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年、横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所「池川クリニック」を開設。2001年、全国保険医団体連合医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介される。2003年・2005年、FIGO(国際産婦人科学会)で胎内記憶について発表。2018年、日本胎内記憶教育協会を立ち上げ、胎内記憶の普及活動と講師養成に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品