14歳からのマーケティング

個数:

14歳からのマーケティング

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 22時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784862805560
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

マーケティングには社会のしくみがぎゅっと詰まっている!ストーリーで学べるやさしくたのしいマーケティングの入門書!夏休みの自由研究にマーケティングを勉強することにした中学生のアイラとサトシ。近所に住む経済学部の大学院生であるコウタから7日間で学べるマーケティング集中講義を受けることに!■「スーパーのほうが安いのにどうしてコンビニに買うの?」■「どうしてみんなアイフォンを持ちたがるの?■「グーグルはどうして無料で検索ができるの?」など身近な問題からマーケティングが学べる1冊。

内容説明

マーケティングを新しく学ぶなら、この1冊。マーケティングを改めて学ぶなら、この1冊。マーケティングには社会のしくみがぎゅっと詰まっている!ストーリーを読むだけで簡単に身につく!

目次

1日目 「ヒゲのパン屋さん」はマーケティングしているのか?
2日目 学習塾「猛勉強室」にもマーケティング調査は必要なのか?
3日目 アイドルもマーケティングを実践してるって知ってた?
4日目 はだ身離さぬスマートフォンについて改めて考えてみる
5日目 スーパーのほうが安いのに、どうしてコンビニで買うの?
6日目 グーグルはどうして、タダで検索サービスを提供しているのか?
7日目 アイラちゃんがBeatsのヘッドフォンを欲しがる理由

著者等紹介

中野明[ナカノアキラ]
1962年生。ノンフィクション作家。同志社大学理工学部非常勤講師。情報通信・経済経営・歴史民俗の三本柱で執筆する。著作多数。中国語、韓国語に翻訳された作品は20点を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サチオ

8
近所のお兄さんと中学生男女との対話形式から学ぶマーケティング理論。商売だけでなく対人関係にも応用出来そう。わかりやすくてとっかかりには丁度良いです。今年から中学生になった息子の目につくところにしれっとおいて、様子をみようと思います。2018/06/07

Chicken Book

6
対話形式で内容も易しく、わかりやすかった。2019/04/10

乱読家 護る会支持!

6
なんで14歳からマーケティングなんだ??という疑問を持って本書を読んだが、、、この問には本書は答えてくれない。 よーするにマーケティングの入門書で、購読者は14才ではなく、新入社員などマーケティングの初心者と思う。 マーケティングとは「売れる仕組みを考えること」「ニーズに応えて利益をあげること」。 そこから展開してマーケティングを学ぶのではなく、なぜあの店は商品が売れるのか、その本質を考える本にした方が、ほんとうの14歳向けの本になるんじゃね?2017/10/24

寺基千里

2
「マーケティング」はモノをいかに売っていくかの戦略とばかり捉えていた。本著を通じて、単に売れば良いという訳ではなく、いかに世の中のニーズに応えた上でモノを売っていくのかを考えることが「マーケティング」だと理解することができた。確かに、普段の生活購入しているものは、自分自身の「こうしたい!」という欲求を満たしてくれているから、これも「マーケティング」だと思う。 解説はしっかりしているし、合間の会話文でも「マーケティング」に対するヒントも散りばめられているので、入門としてちょうど良い難易度だったと思う。2021/06/14

kaharada

2
この手の本、初読み。とてもわかりやすい。スーパーのほうが安いのに、どうしてコンビニで買うの?社会的責任マーケティングが面白かった。2017/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11916584
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品