クラウドファンディングではじめる1万円投資

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862804211
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C0033

内容説明

「年利5%」「自分が共感できる企業・プロジェクトへの投資」2015年4月金融商品取引法改正で話題沸騰の「投資型クラウドファンディング」を徹底解説!

目次

第1章 世界中で勃興するクラウドファンディング(クラウドファンディングとは何か?;クラウドファンディングの歴史 ほか)
第2章 クラウドファンディングの市場規模と5分類(寄付(donation)型
購入(reward)型 ほか)
第3章 融資型クラウドファンディング(クラウドバンクとは;新興国マイクロファイナンスファンド ほか)
第4章 株式型クラウドファンディング(株式型クラウドファンディングを通じて、企業とユーザーの関係が再構築される;2015年4月金融商品取引法改正のあらまし ほか)
第5章 金融の民主化が始まった(クラウドファンディングが仕掛ける「金融の民主化」;めざすはアップルのような金融サービス ほか)

著者等紹介

大前和徳[オオマエカズノリ]
クラウドバンク株式会社代表取締役社長。1968年生まれ。北海道大学経済学部卒業後、北海道拓殖銀行を経て、英国ランカスター大学マネジメントスクール(MBA)に留学。帰国後の2001年よりネット金融に携わる。SBIグループにてネット銀行設立プロジェクトをはじめ、幅広いネット金融事業に関わり、2009年より金融ベンチャーにてソーシャルレンディングの事業を統括。2013年2月、日本クラウド証券代表取締役に就任(現任)し、2014年10月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoshirou Kitagami

0
新興国マイクロファイナンスファンド(^^)社会貢献型投資をしたいですね^_^ 色々な投資があるけど挑戦し易いと思った。 やっぱり元本保全性が高い方が初心者にはよいと思った^_^ まだまだ勉強必要だな(^^)2015/05/29

Tsukasa Mizuno

0
良書。融資型クラウドファンディング運営の「CrowdBank」社長の著書。資産運用を考える人向けにクラウドファンディングを紹介する趣旨ではあるが、投資型のクラウドファンディングを中心に、体系立ててわかりやすく説明されている。2015年の法改正により、今後は株式型のクラウドファンディングが有望としている。クラウドファンディングを購入型でイメージしている人からは題名で手にとられなさそうで少々勿体ない(私もそう)。2014/11/28

読人

0
クラウドバンクには既に投資しているが、献本いただいたのでありがたく読了。ファンドの種類ごとの説明が丁寧で、これまで投資していないタイプのファンドにも投資してみようと思った。クラウドファンディングは日本でも広がって欲しいですね。2014/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8622236
  • ご注意事項

最近チェックした商品