結婚したら知っておきたい保険の選び方

個数:
  • ポイントキャンペーン

結婚したら知っておきたい保険の選び方

  • 三田村 京【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 総合法令出版(2014/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862803955
  • NDC分類 339.4
  • Cコード C0033

内容説明

ロングセラー『良い保険・ダメ保険の見分け方』著者が初めて女性向けに書いた、目からウロコの保険の選び方・見直し方具体的な保険会社、保険商品を多数紹介!

目次

第1章 女性を取り巻く生命保険の環境(どんな保険に入っているかが、幸・不幸の分かれ道―どんな保険でも、“入っていれば安心”ではない;家庭の生命保険における、女性の立場―保険金受取人のほとんどが、女性という現実;女性が契約者になるという考え方―保険の権利は、契約者が有利になっている ほか)
第2章 ここが問題、保険会社の商品(どんな経緯で、保険に入るか―“入ってしまえば”は、許されない時代になった;平均寿命を無視している保険はやめなさい―今だけの保障を求めるのか、老後のことも考えるのか;生命保険は、すべて数字で成り立っている―心の感情で加入するな、ゼニ勘定で加入しなさい ほか)
第3章 良い保険と保険会社の選び方(貯蓄性保険にするか、掛け捨て保険にするか―どちらがトクかは、数字が示してくれる;“医療保険”は、自分のための保険―女性は、男性よりも必要度が高い;保険料の払い方と、節約術―小手先の節約術は、やぶへびになる ほか)

著者等紹介

三田村京[ミタムラキョウ]
国際保険総合研究所所長。東京生まれ。長年勤務した大手生命保険会社を退職後、国際保険総合研究所を開設。徹底した消費者の目線で、生命保険のあり方を研究。正しい生命保険の考え方についての講演、指導、相談をはじめ、テレビ出演や新聞・雑誌執筆など多方面で活躍。「抱き合わせ保険」「アカウント型保険」「更新型」「転換」の問題点などを最初に指摘、後悔のない生命保険の入り方・やめ方のアドバイスを大胆・詳細に展開している。一般消費者からの保険相談も受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美桜

1
定期保険をダメ保険と一括りにするのはどうなんだろう。定期保険や定期特約付保険は更新回の保険料値上がり、将来受け取る保険金の減少などを理解して加入しているなら問題ない。一定期間だけ保障を厚くしたい人もいるし、デメリットを理解しているならそれなりの価値はあるのに考えが偏ってる気がする。2017/10/11

かおりん

1
タイトルにひかれて読んでみたが、生命保険の専門家だけあって、保険には入ってる方がいいよという結論。不安をあおり契約させようという感じがみえていまいち。2016/04/25

kiwiblogn

1
2014年発売だが、商品名を出してしまった分、現在の販売条件とずれてしまった売り止め商品も多くすでに古い印象。学資保険で保険料が解約返戻金より多いのは、逆ざやと言い切っているが、育英年金がついているため100%を超えないことには触れていなかったり、法人向けの掛け捨て定期をダメな保険にいれていたり、この本の商品解説部分を鵜呑みにするのは危険。(保険の一般的仕組みの部分はいいと思う)2014/09/09

take

1
正しい保険の選び方、難しくて半分も理解できなかったが、保険入る前にちゃんと勉強しなきゃあと実感。。。2014/07/04

ひろき

0
筆者に本当に保険の知識があるのか疑問。そもそも何のために保険という仕組みがあるのか理解しているんだろうか。2016/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7999914
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品