ダメ販売員だった私がNo.1スタッフになれた“ちょっとした”習慣

個数:

ダメ販売員だった私がNo.1スタッフになれた“ちょっとした”習慣

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862803382
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0030

内容説明

1度限りのお客様がリピーターに変わる!お客様とのコミュニケーションが求められる人のためのバイブル。昨対比最高240%を実現したコンサルタントの接客術。

目次

第1章 No.1スタッフの話し方
第2章 No.1スタッフの聞き方
第3章 No.1スタッフの気づかい
第4章 No.1スタッフの考え方
第5章 No.1スタッフの教え方
第6章 No.1スタッフの自分VMD

著者等紹介

内藤加奈子[ナイトウカナコ]
Vert(ヴェール)代表。1975年7月8日、東京生まれ。(株)オンワード樫山グループに入社後、メンズブラント事業部にて店舗専属ヴィジュアルマーチャンダイザー(VMD)として従事、某百貨店メンズスーツのフロアでセールススタッフとしてNo.1の売り上げを収める。在籍7年間で3ブランド全国120店舗を統括。2002年に独立し、VMDのノウハウと接客技術の教育で顧客をサポートする事務所として『Vert(ヴェール)』を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

こえり

2
販売のバイブル。販売の本の中で比較的読みやすい本でした。中でも印象に残ったのが、「飴」を活用する接客。ポケットに飴を入れておいて、接客の際にお客様にあげる、という内容でした。正直これを読んだとき「そんなのあるのかよ笑」と思いましたが…これを読んだ後に、実際にお客様として、接客された際に本当に、飴をもらいました!!!!笑、もらうとうれしいもんですね。(笑)4月からやってみようかな。2015/01/31

野々蘭

0
何冊か接客関連の本を読んでいますが、その中でも特に読みやすく著者に好感を持てる本でした。商品説明より会話を楽しむ、お客様と良い関係を築くことなどの重要性はどの本でも説かれていますが、それらが「ふわっ」と入ってきて、「これが出来たら楽しくできそうだな~」となんだかワクワクしてきます。タイトルの通り“ちょっとした”習慣かもしれませんが、これらを完璧に出来てる(出来る)人ってそうはいないんじゃないでしょうか。その分成果に期待できそうなので、定期的に読み返して少しずつでも身に付けていきたいです。2014/05/28

鴻巣のす子

0
販売ではないけれど、接客業務に生かしたくて購入。育成法について読んで、すごく肩の力が抜けた感じがしました。接客もついつい忘れがちな基本的な事からちょっとした気遣いまでわかりやすく書いてありました。これから隙間時間にも読みたい一冊です。2014/02/16

しまなん

0
携帯販売のアルバイトに活かしたくて購入。お客様とは商品の話しかしていなかったことに気付きました。[How are you?]と、お客様の話を伺い、商品の説明は求められたらご案内するやり方を、まず試してみたく思いました。私はふらりと見ているだけなのに、いきなり商品の説明に入られると息苦しさを感じましたので、その息苦しさを忘れないようにします。2013/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5660320
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品