弁護士が書いた 30代離婚の教科書―幸せになるための完全離活ガイド

個数:

弁護士が書いた 30代離婚の教科書―幸せになるための完全離活ガイド

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月04日 02時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862802927
  • NDC分類 324.62
  • Cコード C0032

内容説明

30代は、離婚して幸せになるチャンスがまだまだある一方で、離婚のしかたを間違ってしまうと悔いの残る結果となってしまい、かえって不幸せになってしまう危険性も秘めている。離婚をして幸せな人生を手に入れるための「すべきこと」と「すべきでないこと」を、わかりやすく解説。

目次

第1章 なぜ30代で離婚すると幸せになれるのか(その結婚、まだ続けますか;30代はまだまだ可能性がたくさんある;30代の離婚でも、離婚のしかたを誤ると再出発が難しくなる;インターネット情報とのつきあい方;30代離婚の実際)
第2章 離活のすすめ(離婚はその準備段階で成否が決まることもある―離活のすすめ;離活の実際―何をしておくべきか?;相手方への離婚の切出し方)
第3章 離婚の手続き・決めごと(離婚のかたち―協議離婚、調停や裁判での離婚;別居―婚姻と離婚の間;子どもの幸せを考える―親権、養育費、面会交流;新しい人生のための夫婦の財産を分ける―財産分与など;離婚することになった責任を問う―慰謝料)
第4章 サポーターをつける(あなたは1人で離婚しますか?)

著者等紹介

大川浩介[オオカワコウスケ]
弁護士。昭和43年、京都市伏見区生まれ。神戸大学法学部法律学科卒業。平成12年、司法試験合格。平成15年、弁護士登録(京都弁護士会所属)後、京都中央法律事務所に入所。平成18年、独立して姉小路法律事務所を開設する。現在、辻弁護士とともに多くの離婚案件を手掛けている

辻祥子[ツジショウコ]
弁護士。昭和45年、滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。平成13年、司法試験に合格。平成15年、弁護士登録(京都弁護士会所属)後、酒見法律事務所に入所。平成20年、姉小路法律事務所に入所。現在、大川弁護士とともに多くの離婚案件を手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品