億の富の作り方―フリーターから資産家になった男が教える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862802460
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

内容説明

資産運用の鍵を握る円高・円安のしくみを全く新しい視点で分かりやすく解説。

目次

第1章 日本国家はなぜに借金国家なのか
第2章 国家は破産しないために国民を破産させる
第3章 このままいくと国家が破産してしまう
第4章 円安を逆利用して資産を殖やそう
第5章 資産運用の基本
第6章 海外金融機関の魅力

著者等紹介

久保雅文[クボマサフミ]
1963年大阪府堺市生まれ。神戸大学工学部を卒業後、同大学大学院に進学するが、半年で中退。約2年間のフリーター生活を経て、大塚製薬に入社。プロパー(MR)として抜群の営業成績を上げるも年功序列制度に疑問を感じ、独立企業の道を歩む。事業の成功と堅実な金銭感覚によって30代半ばにして億の富を築く。アメリカンエキスプレスが日本で初めてセンチュリオンカードを発行した際に、30代にしてブラックカードホルダーに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mio217

52
「年金二千万円問題」で私も含めて日本人の多くが「こんな安月給でそんなに貯金できないよ〜」と、思った筈。でも、その考えは正しいでしょうか。そもそも、円で貯金をして二千万円を作ろうと思っている事が間違い。円は安全信頼おけるお金だ思っている事が間違いだと、諭される秀逸な本。英や米など海外では幼少期から授業でマネー教育があるにも関わらず、日本では無い。これからもこの状態が続くなら、日本人のマネーリテラシーは備わる筈もなく、借金だらけの日本国家を更に借金だらけに、行く末は国家破綻なんて事もあり得る。2020/01/02

3
日本の金融政策のやばさを実感させるような1冊。確かに報道ではデフレ=悪だと刷り込むような報道が多い。 結局馬鹿だと騙されるということ。 少しでも日本でいい思いをし続けるためにも現状を変えていこうと思えた。2019/09/06

久保利人 Toshihito_Kubo

2
読むだけじゃだめだよね(≧∇≦)2013/12/09

荏苒 byn

0
偶々入手したから読んでみた。多忙F/プランナーとある。2011年の本で、ファンドラップ最低額がこの後低下など変化有り(17年)。税制も変わった(16年~)。著者がどのように財を成した手法は定かに読めない。主に書いてあること:外貨投資。分散投資。積立。人口が減るから日本の未来は円安。欧州保険会社の商品の勧めもあるが。 資産を増やすには、新興国通貨利用(これはどうだったかな・南ア・トルコ例)。体系的財形セオリーはなく、独自実践論理の総論。 投資デテイルより、投資姿勢やグローバル論が目立つ感じ。★★★ 2017/09/24

white6you&me

0
FXしているのですが、、FXは投資とは言わないとはっきり言われてしまいました。為替は成長しないと。たしかに・・・と納得しましたが、FXはこれからも続け、投資ももちろん続けたいと思いました。日本じゃお金増やすのは難しいということですね。 私は国民なので、国家が破綻しても、国民が大丈夫な方がいい!しかーし、国家が破綻すれば国民も大丈夫じゃない・・・まさに今の日本の現状をわかりやすく説明してくれています。めちゃめちゃ危機感持てました。国任せにしないで、自分の資産は自己責任で自分で増やし、守りたいなと思いました。2014/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2893177
  • ご注意事項

最近チェックした商品