超IQ革命―人間の天才力を引き出す驚異のメソッド

個数:

超IQ革命―人間の天才力を引き出す驚異のメソッド

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 299p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862800206
  • NDC分類 371.5
  • Cコード C0030

内容説明

子どもから大人まで驚きの効果が。記憶力、集中力、イメージ力が劇的にアップする。

目次

第1章 人間の能力には限界がない!(「超IQ革命」宣言;「梅干し」を想像しない ほか)
第2章 「IQ二〇〇」の奇跡の秘密(全国から通う子どもたち;IQが示すものとは? ほか)
第3章 成功するために何をすべきか(なぜ、プラス思考でなければならないのか?;「タラ・レバ」が成功のコツ ほか)
第4章 「超IQ革命」の進化と実践(子どもは「能力の宝石箱」―イメージ力と空想の世界;好きこそものの上手なれ―超集中モードとは ほか)
第5章 生きる能力を鍛えるヘーグルメソッド(「世界」を進化させる「PADメソッド」;もし、子どもの能力が無限に進化するとしたら? ほか)

著者等紹介

逸見浩督[ヘンミヒロタダ]
ヘーグル逸見総合教育研究所理事長。学校法人日本航空学園理事。日本航空高等学校付属中学校校長代行。昭和61年に東京都府中市に成智ゼミナール府中中河原校を設立。昭和62年に東京都日野市に二校目の成智ゼミナール豊田旭が丘校を開校。平成元年に東大アカデミーに塾名を変更。平成4年東京都立川市に右脳教室を設立。平成12年にヘーグル逸見総合教育研究所を設立。同時に中学校受験の今までの常識を根底からくつがえす独自の思考力開発法MEPプログラムを開発。平成18年4月ヘーグル立川本部校へ名称変更。学校法人日本航空学園ヘーグル中学校を山梨に開校(平成19年6月より、日本航空高等学校付属中学校ヘーグル特進コースに校名変更)。現在まで1万人以上もの生徒を指導。目覚しい成果を上げている

逸見宙偉子[ヘンミルイコ]
ヘーグル逸見総合教育研究所代表。日本航空高等学校付属中学校副校長。三菱銀行、大手ハウスメーカーインテリアチーフを経て、平成元年より東大アカデミーに参画。平成9年、世界で初めて波動を使った速読法を実現させる。平成4年東京都立川市に右脳教室を設立。平成12年にヘーグル逸見総合教育研究所を設立。同時に中学校受験の今までの常識を根底からくつがえす独自の思考力開発法MEPプログラムを開発。平成18年4月ヘーグル立川本部校へ名称変更。学校法人日本航空学園ヘーグル中学校を山梨に開校(平成19年6月より、日本航空高等学校付属中学校ヘーグル特進コースに校名変更)。現在まで1万人以上もの生徒を指導し次々に右脳を開かせる。ヘーグルの様々な潜在能力開発プログラムを開発した、テレビ出演多数の名物先生。自らも授業を担当する中、現在は様々な教育事業を展開しており、全国から指導を仰ぐ受講者が次々と集まってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R e i j i

0
★☆☆☆☆ 最初は割といいかなと思いましたが、無駄な部分が多すぎる。もう少しうまくまとめられなかったものか。子どもたちが行う波動読み(バーっとページを見一秒やそこらで記憶する)などは正直信じがたい。最後の部分で地球温暖化の影響で南極や北極の氷が溶けすぎて海面が上昇するのを阻止しようなどまさに無知の極み。それでいて政府の左脳的な考え方が心配だ。子どもたちの意識を集中して二酸化炭素をコントロールできないかなど正直恐ろしい。お金を出して買う価値はない。2013/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1401248
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品