未来を変えるためにほんとうに必要なこと―最善の道を見出す技術

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

未来を変えるためにほんとうに必要なこと―最善の道を見出す技術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 23時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862760814
  • NDC分類 361
  • Cコード C0034

内容説明

リーダーシップ、組織開発、マネジメント、コーチングなど、多分野で関心が高まるほんとうに有効な「変化の起こし方」とは?伝説のチェンジ・エージェントからのメッセージ。

目次

序章 ほんとうに未来を変えるには
第1章 ものごとを動かす「力」の二面性
第2章 人と人をつなぐ「愛」の二面性
第3章 力と愛のジレンマ
第4章 転ぶ―自分の状況を問う
第5章 よろめく―両面を見る
第6章 歩く―未来を共創する
終章 一歩を踏み出す

著者等紹介

カヘン,アダム[カヘン,アダム][Kahane,Adam]
レオス・パートナーズ社パートナー。オックスフォード大学経営大学院「科学・イノベーション・社会研究所」特別研究員。パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック社、OECD(経済協力開発機構)、応用システム分析国際研究所、日本エネルギー経済研究所、ブリティッシュ・コロンビア大学、カリフォルニア大学、トロント大学、ウェスタン・ケープ大学で戦略立案や調査研究に従事したのち、ロイヤル・ダッチ・シェル社にて社会・政治・経済・技術に関するシナリオチームの代表を務める

由佐美加子[ユサミカコ]
米国大学卒業後、国際基督教大学修士課程を経て(株)野村総合研究所入社。2000年に(株)リクルートに転職。事業企画の仕事を経て人事部へ異動し、MIT教授ピーター・センゲによる「学習する組織」に出会う。以降、学習する組織の考え方に基づくさまざまな人材・組織開発施策を企業に導入。2005年に米国ケースウエスタンリザーブ経営大学院において、Positive Organizational Development修士課程を修了、最先端のリーダーシップ、組織開発理論と手法を学ぶ

東出顕子[ヒガシデアキコ]
翻訳家。津田塾大学学芸部国際関係学科卒業。翻訳会社勤務を経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zel

10
愛「切り離されているものを統一しようとする力」力「自己を実現しようとする衝動」どちらも大切でバランスをとりながら進んでいく。「とにかく片方をもう片方より前に出すしかない。一歩を踏み出すのだ。」転ぶより、よろめくへ、そして、歩くへ。共センシング(現実を知る)→共プレゼンシング(可能性に気付く)→共リアライジング(未来を創る) 難しかったけど、はっとさせられる言葉の数々。付箋でいっぱいになった。2018/12/20

Koichiro Minematsu

10
複雑な問題に、変化を起こすには、力と愛の両方を意識すること。また、両方のバランスにも注意を払うとのこと。U理論入門から気になっていた本著が、漸く読めました。2015/08/09

おやつ

9
まだ読み終わっていないのですが…これは私にとって節目となるような大切な本です。この本に書かれているキング牧師の言葉、『愛なき力は暴力であり、力なき愛は無力である』をみたとき、そうだ、愛だけではいけないのだ、力もいるのだと、なぜか心の奥まで響いていきました。ずっとお金とは、と考えていましたが、そうだ、シンプルに力なのだと何かがつながったようです。2018/04/14

ひろ☆

4
アパルトヘイト問題やコロンビアの内戦、アルゼンチンやグアテマラの再建など、数々の世界的な社会問題や国際紛争を解決へと導いたファシリテーターの本。内容は政治的な話とかでなじみにくい(笑) 副題のPOWER AND LOVEの通り、愛と力は相反するものではなく、相互にあるもの。 力なき愛に人は救えないし、愛なき力もまた然り。2つのバランスを常に意識すること。2013/01/09

kazuuuu

2
愛と力は二者択一のものではない。「転ぶ」「よろめく」「歩く」でわかりやすく説明されていて読みやすい。早く歩きたければ、1人で歩け。遠くに行きたければ、誰かと一緒に歩け。複雑で極めて重大な問題は、共創で解決する。2016/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/405157
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。