勇気ある人々

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

勇気ある人々

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 23時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 390p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862760234
  • NDC分類 312.53
  • Cコード C0031

内容説明

20世紀最高のリーダーが渾身の力をこめて書いた人間ドラマ。なぜ彼らは、あえて苦難の道を選んだのか?時代を超えてよみがえる、情熱と気迫の人間論。1950年代の全米大ベストセラー、ピュリッツァー賞受賞作、待望の復刊。

目次

勇気と政治
1 変化の時代(ジョン・クインシー・アダムズ―「公職者は世の人々の召使ではない、神の召使なのだ」)
2 対立の時代(ダニエル・ウェブスター―「マサチューセッツ州の人間としてではなく一人のアメリカ人として」;トーマス・ハート・ベントン―「私は中身のないにわか人気を嫌悪している」;サム・ヒューストン―「自分が裏切り者と呼ばれていることなど眼中にない」)
3 混迷の時代(エドムンド・G.ロス―「私は自分の墓を覗きこんだ」;ルーシャス・クインタス・シンサネイタス・ラマー―「今、私は忠実であるべきか、不誠実でなければならないのか」)
4 葛藤の時代(ジョージ・ノリス―「真実を伝えるために帰ってきた」;ロバート・A.タフト―「自分自身の考えを貫き、自分自身の人生を生きる」;勇気ある人は他にもいる―「もし私が一人の命を守ることができるなら」;勇気の意味)

著者等紹介

ケネディ,ジョン・F.[ケネディ,ジョンF.][Kennedy,John Fitzgerald]
1917‐1963。アメリカ合衆国第35代大統領(在職1961~63年)。マサチューセッツ州に生まれる。ハーバード大学卒業後、海軍に入隊し第二次大戦中に太平洋戦線での作戦に参加。戦後、政治家となることを決意し民主党に入党、1946年にマサチューセッツ州から下院議員選挙に出馬し当選。52年には上院議員に選出された。議員として活躍する一方、病気療養中に執筆した『勇気ある人々』はベストセラーとなり、ピュリッツァー賞を受賞。60年の大統領選挙で民主党の候補者指名を謝け、「ニューフロンティア精神」を掲げて共和党候補ニクソンと闘い当選、史上最年少(43歳)で大統領に選出された。キューバ危機の回避やベルリン危機への対応など冷戦下の外交問題で成果をあげ、内政面では公民権運動を保護し人種差別と闘ったことで知られる。63年、テキサス州ダラスで遊説中に暗殺された

宮本喜一[ミヤモトヨシカズ]
翻訳家、ジャーナリスト。1948年奈良市生まれ。71年一橋大学社会学部卒業、74年同大学経済学部卒業。同年ソニーに入社し、主に広報とマーケティングを担当。94年マイクロソフトに入社し、マーケティングを担当。98年独立し、本格的に翻訳・執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レモンメロンパン

7
自分がアメリカの近代政治史に疎いせいか、興味を持って読むことができなかった。 もっとケネディ本人の意見や感想を聞けるのかと思っていたが、期待外れだった。2023/02/26

thin

5
生きているうちに読んでおけて良かった一冊でした。今あるアメリカがどの様な人たちによって支えられてきたのかがわかる。ケネディの讃える8人の真のリーダー達。私に当てはめられることではないけども、学ぶことは多い。歴史は問いかける「その人物はあくまで誠実だったか 私利私欲はなかったか 勇気の持ち主だったか 揺るぎない意志の持ち主だったか」。もっともっと歴史と政治について勉強しないと。2017/02/15

もか

2
私の政治の世界への偏見と疑念を塗り替えてくれた一冊です。議員が感じているプレッシャー。また、それらのプレッシャーに立ち向かう勇気ある人々のストーリー。個人的にはダニエル・ウェブスターが一番のお気に入り(笑)2015/12/10

まっちゃん

2
政治に携わる人すべてが読むべき必読の書です。 「歴史は問いかける その人物はあくまで誠実だったか 私利私欲はなかったか 勇気の持ち主だったか 揺るぎない意思の持ち主だったか」 ジョン・F・ケネディ2014/07/08

Jack Amano

1
JFKの上院議員向け指南書のようなものです。ベースには、エリート主義があり、大衆にげいごうすることなく、そして地域の代表ではなく、国家の利益を追究するよう行動せよというものです。今や、上院が、一段高い位置から下院を指導し、大統領にアドバイスを行う、というような位置づけにはないので、JFKが理想としていた勇気ある人々が政治家になることは難しいだろう。政治の本質は、優先順位を決めることであり、得られる利益(国益)の調整を図ることにある。白黒つけることが政治ではない、と彼は主張しており、我々が理解すべきもの。2022/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/51460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品