出版社内容情報
マリーア・ズィビラ・メーリアン[マリーアズィビラメーリアン]
著・文・その他
岡田 朝雄[オカダ アサオ]
翻訳
奥本 大三郎[オクモト ダイサブロウ]
翻訳
白石 雄治[シライシ ユウジ]
企画・原案
佐藤 亜希子[サトウ アキコ]
翻訳
イサム 高野[イサム タカノ]
写真
織井 隆志[オリイ タカシ]
写真
目次
マリーア・ズィビラ・メーリアンより読者へ
第1図~第60図の解説と訳注
第61図~第72図の解説
ヘルムート・デッケルトのあとがき「芸術と学問のはざま」原注・訳注
著者等紹介
岡田朝雄[オカダアサオ]
ドイツ文学者。昭和10年(1935)東京生。中央大学大学院修士課程修了。東洋大学名誉教授。日本蝶類学会会員(前理事)、日本昆虫協会前副会長、日本文藝家協会会員
奥本大三郎[オクモトダイサブロウ]
フランス文学者、随筆家。昭和19年(1944)大阪生。東京大学文学部仏文学科卒、同大学院修了。埼玉大学教授、大阪芸術大学教授などを歴任、埼玉大学名誉教授。1991年より2010年まで日本昆虫協会会長。現在NPO日本アンリ・ファーブル会理事長、ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」館長。著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)など多数
白石雄治[シライシユウジ]
オーレリアン。昭和20年(1945)生。日本鱗翅学会会員、日本蝶類学会会員。本書の元となった『スリナム産昆虫変態図譜1726年版』の所有者。幼少より世界三十数か国で蝶目を採集する熱烈な愛好家。洋書の稀覯本収集家としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。