大英帝国2.0―英語圏の結束、そして日本

個数:

大英帝国2.0―英語圏の結束、そして日本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 174p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862658944
  • NDC分類 302.33
  • Cコード C0030

内容説明

英国のEU離脱によりかつての「帝国」が活発な動きを見せている。日本人の多くが知らない、米国をふくむ旧植民地や「英語圏」の実態と我が国が置かれている状況を、英国事情のスペシャリストである筆者が解説する。最新情報満載!

目次

第1章 2.0が意味すること
第2章 バックキャスティングという特殊な才能
第3章 24億人の仲間がいる
第4章 Anglosphere(英語圏)という課題に火がついた
第5章 情報の覇権を握るファイブ・アイズ 日本の決断は?
第6章 日本の比類なき英語パワー

著者等紹介

宇津木愛子[ウツギアイコ]
横浜雙葉学園卒。上智大学外国語学部卒。同大学修士課程、理論言語学専攻修了。英国ケンブリッジ大学に留学、博士号を取得(英語構文の分析)。学位取得後も研究を続け、ケンブリッジ大学における研究歴は約8年。専門は理論言語学。慶應義塾大学商学部教授を経て、慶應義塾大学名誉教授。教職課程において「英語圏事情」講義担当。英国式ディベート国際大会における決勝戦の審査員の資格を有す。日英協会会員(会長は駐日英国大使)、日本英語交流連盟会員(本部はロンドン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品