本当の仏教

個数:

本当の仏教

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 262p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862657039
  • NDC分類 183.93
  • Cコード C0015

出版社内容情報

「空」の教えとは?
現代によみがえる「空」の教え
大乗仏教の核心をなす中論を科学時代のただなかで読み解く。大病を患った著者は中論を徹底的に読むことで大いなる救いを得た。難解な「空」の思想を現代によみがえらせ、詳細平易に伝える希有の一冊。

『中論』の説くダルマは、個々の人々を苦しみから救い出し、心を支え保つためのヒントを示唆してくれるものです。さらに、人類に発展をもたらす天才を育み、グローバルな平和へ導く覚者を出現させるものです。(エピローグより)

 プロローグ 
第一章 『中論』の新解釈にあたって
 第一節 原因をシル能力 
 第二節 知覚でシル能力  
 第三節 知性による苦しみ  
 第四節 知性の断滅と心の安らぎ 
 第五節 直接にシル能力  
 第六節 支配者をシル能力  
 第七節 まとめ  

第二章 『中論』とは何か
 第一節 ブッダについて 
 第二節 ブッダの死後  
 第三節 『ウパニシャッド』について  
 第四節 ナーガールジュナとは  
 第五節 『中論』のテキストについて 
 第六節 まとめ  

第三章 翻訳について
 第一節 チベット語訳 
 第二節 英語訳 
 第三節 漢訳について 
 第四節 日本語訳  
 第五節 テキスト 
 第六節 まとめ  

第四章 『中論』の文体
 第一節 疑問文が多いこと 
 第二節 「アル」と「存在」について 
 第三節 「存在」と「不存在」 
 第四節 肯定文と否定文の並列 
 第五節 仮定法について 
 第六節 まとめ 

第五章 論敵はバラモン
 第一節 「火と薪」
 第二節 因果律と「原因なき原因」 
 第三節 物質的対象と感覚器官について 
 第四節 アートマンとブラフマンと本質  
 第五節 『ウパニシャッド』の四つの「真理」 
 第六節 まとめ  

第六章 コンディション
 第一節 モノは何から生じるのか 
 第二節 実体には本質がない 
 第三節 モノには本質がない 
 第四節 「コンディション」とは 
 第五節 四つのコンディション 
 第六節 コンディション? 原因のコンディション 
 第七節 コンディション? 知覚対象のコンディション  
 第八節 コンディション? 直接のコンディション 
 第九節 コンディション? 支配者のコンディション  
 第一〇節 まとめ  

第七章 優れた真実
 第一節 真理と真実  
 第二節 「優れた真実」の伝統訳について 
 第三節 「四つの真理」と「優れた真実」の違い  
 第四節 優れた真実 ? 本質を通さない理解  
 第五節 優れた真実 ? 断滅の活動  
 第六節 優れた真実 ? 直感  
 第七節 優れた真実 ? 具現   
 第八節 まとめ  

第八章 ダルマ
 第一節 対象化と概念思考と終止 
 第二節 ダルマと第六覚 
 第三節 空性とは見解を断滅すること  
 第四節 「空」とは、本質がなく依存的に生じること 
 第五節 「中道」とは 
 第六節 「知性」と「感性」  
 第七節 『阿含経』における「中」   
 第八節 まとめ   

第九章 四つの成果
 第一節 「四つの成果」? 正しいダルマ  
 第二節 「四つの成果」? 八種類の人々 
 第三節 「四つの成果」? 天才のコミュニティ 
 第四節 「四つの成果」? 覚者 
 第五節 苦しみの解消  
 第六節 賢くない人の苦しみ  
 第七節 ニルヴァーナと輪廻  
 第八節 神仏習合 
 第九節 まとめ 

第一〇章 『中論』の現代的意味 
 第一節 自然科学 
 第二節 経済学  
 第三節 人間科学   
 第四節 統計学による苦しみ  
 第五節 苦しみの解消  
 第六節 天才  
 第七節 覚者   
 第八節 「空性」の実践  

 エピローグ

高田裕一[タカダユウイチ]
著・文・その他

内容説明

大乗仏教の核心をなす中論を科学時代のただなかで読み解く。大病を患った著者は中論を徹底的に読むことで大いなる救いを得た。難解な「空」の思想を現代によみがえらせ、詳細平易に伝える稀有の一冊。

目次

第1章 『中論』の新解釈にあたって
第2章 『中論』とは何か
第3章 翻訳について
第4章 『中論』の文体
第5章 論敵はバラモン
第6章 コンディション
第7章 優れた真実
第8章 ダルマ
第9章 四つの成果
第10章 『中論』の現代的意味

著者等紹介

高田裕一[タカダユウイチ]
大阪府に生まれる。1969年、東北大学理学部化学科卒業。日本化学会、American Chemical Society会員。書家:古久保泰石、小説家:井上光晴に師事。音響メーカー技術部長としてCDプレーヤーUSA特許取得(US005373495A)し、USA最高級オーディオ協会優秀技術賞にノミネートされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。