目次
瞬間写真(風船の破裂(フィルムカメラでの撮影)
音でワイングラスを割る
風船を錐で突いて割る
吹き矢で風船を割る
BB弾で風船を割る
シャボン玉をBB弾で撃つ
シャボン玉を棒の先で割る
放電でシャボン玉を割る
液滴の衝突
シャボン玉と液滴)
撮影方法等(Arduinoを利用した撮影の概要;Arduinoを利用した撮影の実際;カメラとの接続;ストロボとの接続;風船やシャボン玉をBB弾で撃って破裂させる瞬間の撮影;放電によりシャボン玉が破裂する瞬間の撮影;液滴衝突の撮影;ストロボの閃光時間及び発光の遅れ時間)
著者等紹介
小田部泉[コタベイズミ]
1948年秋田県横手市に生まれる。1971年静岡大学理学部物理学科を卒業。群馬県立沼田女子高等学校に赴任。1975年秋田県公立学校教員湯沢高校、横手城南高校等を経て1987年より14年間横手高校に勤務。湯沢商工高校、大曲工業高校の校長を歴任し2009年に退職。2014年3月まで横手高校非常勤講師。物理教育学会会員。1998年科学技術振興事業団サイエンス・レンジャー登録、科学実験教室などの活動に携わってきている。横手市のわくわく科学工房に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件