内容説明
『誰もが読める詩で、誰の心にも誰の生活にも詩的な豊かさを』。日常使われている平易な言葉や表現とともに、日本語の基本的な音律・七五調または五七調を活かした詩集。小学生や中学生でも、疲れていても読めるように漢字にルビを打ちました。
目次
カラスパラス 愛の言葉
お父さんの一日
青春
青き星
色
「私達」
鏡
詩を書かせるものは
雪とバラ
泉
私の愛する国
じゃがいも物語
器
著者等紹介
磯村昭和[イソムラアキカズ]
岐阜県恵那市出身、岐阜県恵那市在住。文芸誌「東濃文学」同人、詩誌「ぱぴるす」同人。岐阜県多治見市文芸祭(詩)市長賞受賞、岐阜県文芸祭創作部門(小説)優秀賞受賞、その他受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Local Fires