てらいんくの評論 細谷建治児童文学論集 3<br> 細谷建治児童文学論集〈3〉新美南吉論/異質のイメージあるいは…

個数:
電子版価格
¥5,500
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

てらいんくの評論 細谷建治児童文学論集 3
細谷建治児童文学論集〈3〉新美南吉論/異質のイメージあるいは…

  • 細谷 建治【著】
  • 価格 ¥5,500(本体¥5,000)
  • てらいんく(2019/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月04日 06時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862611482
  • NDC分類 909
  • Cコード C0395

目次

1(新美南吉論―ぼくらがどのように状況にかかわったらよいのかを考えるためのひとつの長い問題提起として;“ふたたび偽装を問う”―新美南吉にとって戦争とは何であったか ほか)
2(“出会い”と“本物らしさ”と;コロボックル小国盛衰記―その1・前史 ほか)
3(『龍の子太郎』の発想;“語りつぐ”ということ―『おかあさんの木』について ほか)
4(私的な詩的な指摘―「賢治から何を学ぶべきか?」について;『ねしょんべんものがたり』批判―主に子どもの側からの問題提起として ほか)

著者等紹介

細谷建治[ホソヤケンジ]
1946年群馬県生まれ。群馬大学教育学部卒業後、東京都江戸川区の小学校に、40年ほど勤め退職。日本児童文学者協会会員。日本児童文学学会会員、児童文学評論研究会会員。個人誌『童話ノート』を刊行。「どろぼうたぬき」で第一回船橋市文学賞、児童文学部門文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品