インターカルチュラル〈11〉―日本国際文化学会年報

個数:

インターカルチュラル〈11〉―日本国際文化学会年報

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862580368
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C0021

目次

特集 災害と言葉、そして言葉と災害―日本国際文化学会第11回全国大会特別シンポジウム
特別寄稿 グローバル化時代の人の移動とアイデンティティ―若年層に着目して(高等教育政策における学生移動―「教育ハブ」の創出と多文化社会の変容;「新二世」のトランスナショナル・アイデンティティとメディアの役割―米国・英国在住の若者の調査から;私はここに属さない―グローバル化の時代の若者文化を考える;高学歴中国朝鮮族の移動―先を見つめる子育てとハイブリッド・アイデンティティ)
研究論文(長春市における「満州国」文教部遺跡とその再解釈;韓国の参与政府の文化政策と新時代を迎える日韓文化交流―「新韓流」への展望と日本人の対韓認識変化;日系アメリカ人強制収容と日系二世作家ヒサエ・ヤマモト―人種差別体験の共有にともなう苦悩)
研究動向(国際文化学の新展開―国際文化関係史研究の意義と展望)
書評

最近チェックした商品