出版社内容情報
足がだるい、ふくらはぎがパンパン、靴がきつい……こんな症状はありませんか? それは全て、足のむくみです。本書では、足がむくむ仕組みや原因、そして解消法や予防法をイラストつきで分かりやすく紹介します。足のむくみは、日々のちょっとしたケアで改善できます。病院に行くほどではないけれど、ずっと足がだるくて悩んでいる人、ぜひ読んでみてください。
【目次】
1章:むくみの正体 ~身体の組織を理解して、足がむくむ仕組みを知ろう~
2章:むくみの原因 ~自分の足が、なぜむくんでいるのかをつきとめよう~
3章:気軽にできるむくみケア ~日頃の生活で気軽にむくみを解消できる方法~
4章:特に辛い日のむくみケア ~特にしんどい日におすすめの解消方法~
5章:むくみの予防 ~むくまない身体のつくり方~
内容説明
食事、マッサージ、簡単な運動、着圧ソックス、漢方薬など…。日々のちょっとした工夫で解消できます!
目次
1章 むくみの正体(むくみって何?~まずはむくみのことを知ろう;身体がむくむ仕組み~身体の中で何が起きているの?~ ほか)
2章 むくみの原因(生活習慣によるむくみ;病気によるむくみ ほか)
3章 気軽にできるむくみケア(下肢挙上や着圧ソックスで簡単解消;ぬるいお風呂にゆっくり入る ほか)
4章 特に辛い日のむくみケア(マッサージでむくみをとる;ツボ押しで不要な水を外に出す ほか)
5章 むくみの予防(まずウォーキングから始めましょう;下半身の筋肉を鍛えるスクワット ほか)
著者等紹介
川嶋朗[カワシマアキラ]
神奈川歯科大学大学院統合医療学講座特任教授、統合医療SDMクリニック院長。1957年、東京都生まれ。1983年、北海道大学医学部医学科を卒業し、東京女子医科大学に入局。1993~95年、ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院に留学。帰国後、東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長を務めた後、2014年、東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科教授。2022年より現職。自然治癒力を重視し、西洋医学と補完代替医療を統合した医療を実践。「悔いのない、満足のいく人生」を送る心得として、「自分の理想的な死とは何か」を考える「QOD(クオリティ・オブ・デス=死の質)」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。