- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 釣り
- > 釣り技法書(海づり)
内容説明
釣りたかったサカナたちの秘密とは…。多種多様な魚たちの生態、そして捕食の瞬間まで、釣魚の生の姿を大紹介。
目次
プロローグ 潜ってつぶさに魚を見ることで実際の釣りに生かせる
メバル―藻場や岩礁帯で浮いては沈む
キジハタ―狩り場を巡る日課的パトロール
アオリイカ―虎視耽々とアジを狙う
マアジ―活性が上がればタナも上がる
スジアラ・アカハタ・カンモンハタ・オオモンハタ―同じハタでも性格はそれぞれ違う
こうして釣ってみよう メバル・キジハタ・アオリイカ・アジ
グレ―群れで行動し潮に敏感
チヌ―濁りが出れば活性アップ
マダイ―大型は威風堂々とゆったり回遊〔ほか〕
著者等紹介
小泉圭一[コイズミケイイチ]
学生時代から水中撮影にのめり込む。1983年から約20年間、週刊釣りサンデー写真部に在籍し、さまざまな海、川、湖に潜って撮影を敢行。三宅島の三本、鹿児島の宇治群島、徳之島のトンバラなど数々の名礁にもアタック。現在はフリーのカメラマン、ライターとして鋭意活躍中。釣り媒体関係では磯釣りスペシャルやちぬ倶楽部などに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 雪はことしも