国民的チェーンめし研究―○○の△△はなぜうまいのか?

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

国民的チェーンめし研究―○○の△△はなぜうまいのか?

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862557483
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

“知識は最高の調味料”

年間400軒超の飲食店を食べ歩きし、料理の美味しさについてとことん追求する超料理マニアな料理人が、誰からも愛される「国民的チェーンめし」の脳天直撃的うまさを、科学的かつ情熱的に言語化かつ構造化!!

【構成】
はじめに

一 ラーメンはなぜうまいのか?
ラーメンの構造
①『ラーメン二郎』の「ブタ入りラーメン」(+ヤサイ・アブラ・ニンニク)はなぜうまいのか?
②『天下一品』の「こってりラーメン」はなぜうまいのか?
③『蒙古タンメン中本』の「北極ラーメン」はなぜうまいのか?

二 カレーはなぜうまいのか?
カレーの構造
①『カレーハウスCoCo壱番屋』の「カレー」(+豚しゃぶ・ハーフなす・フィッシュフライ)はなぜうまいのか?
②『松屋』の「カレギュウ」はなぜうまいのか?

三 そば・うどんはなぜうまいのか?
そばの構造
①『名代富士そば』の「コロッケそば」はなぜうまいのか?
②『ゆで太郎』の「そば」と「季節のかきあげ」はなぜうまいのか?
うどんの構造
③『丸亀製麺』の「明太釜玉うどん」はなぜうまいのか?

四 牛丼はなぜうまいのか?
牛丼の構造
①『すき家』の「牛丼」はなぜうまいのか?
②『松屋』の「牛めし」はなぜうまいのか?
③吉野家』の「牛丼」はなぜうまいのか?

五 焼き鳥はなぜうまいのか?
焼き鳥の構造
①『鳥貴族』の「貴族焼」はなぜうまいのか?
②『やきとりの名門 秋吉』の「純けい」はなぜうまいのか?

六 回転寿司はなぜうまいのか?
回転寿司の構造
①『くら寿司』の「肉厚とろ〆さば」はなぜうまいのか?
②『スシロー』の「まぐろ盛り」はなぜうまいのか?
③『はま寿司』の「いか天握り」はなぜうまいのか?

七 ハンバーガー・コーヒーはなぜうまいのか?
ハンバーガーの構造
①『マクドナルド』の「ダブルチーズバーガー」はなぜうまいのか?
コーヒーの構造
②『スターバックスコーヒー』の「ダークモカチップフラペチーノ」はなぜうまいのか?

おわりに

内容説明

年間四〇〇軒超の飲食店を食べ歩きし、料理の美味しさについてとことん追求する超料理マニアな料理人が、誰からも愛される「国民的チェーンめし」の脳天直撃的うまさを、科学的かつ情熱的に言語化かつ構造化!!

目次

一 ラーメンはなぜうまいのか?
二 カレーはなぜうまいのか?
三 そば・うどんはなぜうまいのか?
四 牛丼はなぜうまいのか?
五 焼き鳥はなぜうまいのか?
六 回転寿司はなぜうまいのか?
七 ハンバーガー・コーヒーはなぜうまいのか?

著者等紹介

東山広樹[ヒガシヤマヒロキ]
超料理マニアな料理人。株式会社マジでうまい代表取締役。汁なし担々麺専門店『タンタンタイガー』の創業者。現在は会員制レストランを主宰、飲食業のレシピ開発などを行っている。年間400軒超の飲食店を食べ歩きし、料理の美味しさについてとことん追求。日本一マニアックな料理ブログ『Cooking Maniac』も運営している。Xのフォロワー数は6.5万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャッピー

26
チェーンめし愛を感じる。その店のそのメニューがなぜ美味しいかをしっかり分析。感覚的な「美味しい!」を言葉で説明してくれる。食べたことのあるメニューはなるほどと納得。食べたことないメニューはめっちゃ食べたくなる。構成が計算されすぎていて恐ろしいという、マクドのダブルチーズバーガー食べてみたい。2025/04/30

訪問者

5
ラーメン二郎、天下一品、蒙古タンメン中本、カレーハウスCoCo壱番屋、松屋、名代富士そば、ゆで太郎、丸亀製麺、すき家、松屋、吉野家、鳥貴族、やきとりの名門 秋吉、くら寿司、スシロー、はま寿司、マクドナルド、スターバックスコーヒー。これらの国民的チェーンめしについて熱く語っている。なかなか面白い。2025/04/26

みじんこ

4
あのチェーン店のあのメニューはなぜうまいのかが言語化されている。イラストもオールカラーで魅力的。「知識は最高の調味料」はいい言葉だと思う。文章のテンポがよく、著者のその店との最初の出会い等も語られておりだんだんと著者自身にも親しみがわいてくる。富士そばのコロッケそばなど、自分では絶対注文しないであろうメニューも多々ありそこまで推すなら食べてみようという気にさせられる。最初のラーメン二郎に関しての解説は他の店と比べて特に詳細で、科学的な観点も交えられておりためになった。イノシン酸・グルタミン酸は偉大。2025/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22354448
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品