小学生のうちから知っておきたい著作権の基本

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

小学生のうちから知っておきたい著作権の基本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年12月02日 22時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862557247
  • NDC分類 K021
  • Cコード C0032

出版社内容情報

著作物(コンテンツ=絵や文章、写真、動画、音楽、イラストなど)を守るのが著作権です。
サッカーのルールのように多くの人は基本的な知識を持っていますが、細かいルールについては知らないことが多いものです。
特に、デジタル時代の急速な技術進歩により、著作権に関する混乱が生じています。著作権の知識は、自分の作ったコンテンツを守るだけでなく、他人のコンテンツを尊重するためにも重要です。本書では、著作権の基本ルールについて学びましょう。



【目次】
第1章
著作権ってなんだ?

権利ってなに?
著作権ってなんだろう?
なぜ著作権が必要なの?
著作権者になるには?
著作物ってなんだ?
著作権で保護されないもの
知的財産権と著作権
著作権の保護期間
他人の著作物を使うとき
著作権を侵害したら?

第2章
著作権に含まれる権利

著作権が守るもの
公表権(著作者人格権)
氏名表示権(著作者人格権)
同一性保持権(著作者人格権)
複製権
上演権、上映権、演奏権
公衆送信権
口述権、展示権
翻訳権、翻案権
二次的著作物の利用権
著作隣接権
コンテンツの私的使用
学校と著作権

第3章
これは著作権侵害?

人気キャラをマネして描いてマンガを発表したら……
学校の放送でヒット曲を流す
新聞、雑誌の切り抜きのコピーを校内で掲示
自由研究で友だちのまねをしたら……
替え歌は問題ある?
先生が児童・生徒の作文を勝手に直すこと
図書館で本や楽譜のコピーをしてもいい?
「歌ってみた」「踊ってみた」は著作権の侵害になる?
ダウンロードした音楽(曲)
違法ダウンロード
メールの転送
授業の課題や宿題で教材をコピー
ネット上にある写真を使う
好きなアイドルの音楽を動画のバックに使う
人気マンガのタイトルロゴをまねる
自分のSNSプロフィールにアイドルの写真を使う
好きな歌詞をコピペしてSNSで使った
ゲーム実況
著作権フリーってなに?
人工知能と著作権
去年のベストセラーを朗読したら……
マンガ原作とドラマ化の関係ってどうなっている?
グローバル時代の著作権のルール
映画の著作権ってどうなっているの?

COLUMN
著作権はどうやってできたのか①
著作権はどうやってできたのか②
著作権はオンライン時代の情報ルール

内容説明

著作権は誰もが持つ重要な権利です。自分が知らないうちに侵害していたり、されている可能性もあります。そのような事態を避けるために小学生のうちから著作権の基本を学んでおきましょう!

目次

第1章 著作権ってなんだ?(権利ってなに?;著作権ってなんだろう?;なぜ著作権が必要なの? ほか)
第2章 著作権に含まれる権利(著作権が守るもの;公表権(著作者人格権)
氏名表示権(著作者人格権) ほか)
第3章 これは著作権侵害?(人気キャラをマネして描いてマンガを発表したら…;学校の放送でヒット曲を流す;新聞、雑誌の切り抜きのコピーを校内で掲示 ほか)

著者等紹介

宮武久佳[ミヤタケヒサヨシ]
1957年生まれ。共同通信社(記者・デスク)、横浜国立大学教授、東京理科大学教授を経て、現在は東京理科大学嘱託教授。国際基督教大学(ICU)大学院修士課程修了。ハーバード大学ニーマンフェロー(客員ジャーナリスト)、日本音楽著作権協会(JASRAC)理事などを歴任。専門は「著作権教育」「メディアとコミュニケーション」など。著作権関連の講演・研修の講師として各地を回る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

縄文会議

5
大人ですがよくまとまってるのと、細かい事例にわけて解説してくれているので大変勉強になりました。本書で言われているとおり、たしかにこの誰でも動画をアップする今、小学生でも著作権は知っておいた方がいいかも。2024/07/13

a.i

2
★★★仕事絡みで、小中学生に説明する機会があるかもしれないので借りてみた。難しいことを簡単な言葉で説明するのはなかなか大変。わかりやすくて良かった。 今の時代、特にSNSでは誰も彼も著作権侵害しまくりだけど… 今の子たちは小学生のうちから知ってほしいな。2024/08/13

たぴ岡

0
無断転載や望まれないAI学習など、なんやかんやおかしなことが日常的におきてしまっている現代の必読書とも言えると思う。大人でも間違えるし、知らないことが多い著作権について、何がどういう理由でやってはいけないとされているのかがわかりやすく書かれている。どんどん進んでいく時代だからこそ、子どものうちからこういう「情報のルール」について知る本を読んでほしいと思うし、これから間違えないためにも大人にも読んでほしい。著作権が切れていないものを好き勝手使うのはいけないことだと知ってほしい、切実に思う。2024/09/03

いっくる

0
著作権について分かりやすく書かれています。 フリガナも付いているし、イラストも多く、とても分かりやすい本です。 著作権の保護期間、日本は死後50年と思っていたら、いつの間にか70年に変わっていたんですね。知らなかった。 2024/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21884586
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。